
きょうの料理レシピ
うどんゴーヤーチャンプルー
沖縄のソーミンチャンプルーとゴーヤーチャンプルーを合体させてアレンジした、欲張りな一皿です。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/440 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
つくり方
1
ゴーヤーはスプーンでワタと種を取り、2mm厚さに切る。塩小さじ1をふって少しおき、もんでから水で洗い、思いっきり絞る。赤とうがらしは小口切りにする。
2
冷凍うどんは凍ったまま沸騰した湯に入れ、自然にほぐれてきたらはしでほぐし、再び煮立ってきたらざるに上げて湯をきる。
3
フライパンにごま油大さじ1を熱し、にんにく、赤とうがらしを入れる。香りがたってきたらゴーヤーを入れ、細かい泡が立ってきたらツナを缶汁ごと加えていためる。うどんも入れ、いため合わせる。
4
めんつゆを加えて味を調える。青じそを加え混ぜて火を止め、器に盛る。好みで生卵を溶いてつけながら食べる。
◆こちらのレシピも参考に!◆
めんつゆ
きょうの料理レシピ
2005/06/14
奥村彪生の“旬の味”
このレシピをつくった人

奥村 彪生さん
(1937~2023)全国の郷土料理から世界各地に伝わる伝統料理まで、幅広く復元・研究した。洒脱な話術で、関西を中心にメディアで活躍し、多くのファンをもつ。日本と中国のめん、ならびに日本食文化史の研究家。

簡単で美味しい。丼のグラタンみたい、と家の者が言っていましたが美味しいと好評でした。
つゆのもと、とんこま、スライスチーズ、をつかい
ちくわも入れました。余りがちなレタスも使えて良いです。
つゆのもと、とんこま、スライスチーズ、をつかい
ちくわも入れました。余りがちなレタスも使えて良いです。
2022-08-13 06:24:40

10年位前にテレビで放送されてからよく作ってます。玉ねぎの薄切りやキャベツをいれても美味しいです。テレビで言ってた通り、すき焼き風の味です。経済的で簡単で美味しいです。
2016-04-22 05:44:14
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント