close_ad
きょうの料理レシピ

新しょうがのたまり漬け

しょうがのスーッとした辛さが、元気を与えてくれます。薄切りにしてどうぞ。

新しょうがのたまり漬け

写真: 黒部 徹

材料

(つくりやすい分量)

・新しょうが 500g
・たまりじょうゆ 300~400ml
*なければ、しょうゆと煮きり酒を2:1で、合わせて300~400mlにする。
・削り節 適量

つくり方

1

保存容器に、洗ったしょうがを入れ、紙タオルで包んだ削り節をのせ、たまりじょうゆを加える。

全体備考

【食べごろ】3日目~約1週間。
【保存】密閉容器に入れて、冷蔵庫で約1か月間。

きょうの料理レシピ
2005/06/06 【漬けて保存 日本の知恵】ぬか漬け・浅漬け

このレシピをつくった人

野﨑 洋光

野﨑 洋光さん

日本料理店の総料理長でありながら、つくりやすくて分かりやすい料理教室も主宰。温かい人柄にファンも多い。

捨てる所が無い蕪。塩分やや控えめにして、美味しく頂きました。
2019-11-04 11:51:52
梅昆布茶で。捨てるなんて考えられないですね~おいしいです。
2017-05-16 07:46:15
少し塩辛いかな…お酢と味醂を足して、少し緩和しました。おにぎりにしたりして、食べ切ります。
2015-11-23 11:16:58
昆布茶にも塩が入っているので、塩2%+昆布茶はしょっぱくて後で水を足しました。
かぶの葉のレパートリーを広げたかったのですが、やっぱり炊いたんか混ぜご飯が美味しいかな。
2015-06-01 06:15:14
半量で小皿(写真)にちょうど良い量でした。カブの香を楽しめました。
2014-02-16 10:24:05

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ コウ ケンテツ 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介