
きょうの料理レシピ
たまねぎと鶏肉の梅ドレッシングあえ
シャキシャキのたまねぎに梅干をくわえた軽くてさわやかなおかずは、おつまみにもぴったりです。

写真: 松島 均
エネルギー
/210 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・たまねぎ 2コ(400g)
- ・鶏もも肉 (皮付き) 1枚
- ・青じそ 5枚
- ・梅干し (小) 2コ
- 【A】
- ・酢 大さじ2
- ・サラダ油 大さじ3
- ・わさび (チューブ入り) 小さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・削り節 1パック(5g)
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
1
たまねぎは薄く切り、塩少々を入れた熱湯で3~4分間ゆでる。ざるにとって水けをきり、そのまま冷ます。
2
鶏もも肉は筋を切って塩・こしょう各少々をふり、グリルなどで皮側を5~6分間焼く。裏も焼いて火を通し、取り出して1.5cm角に切る。
3
青じそは1cm角の色紙形に切り、梅干しは種を取って粗く刻む。
4
ボウルに【A】を合わせてドレッシングをつくり、1~3、削り節を加えてあえる。
きょうの料理レシピ
2005/05/11
いつもの野菜で節約おかず
このレシピをつくった人

初めてこうじ漬けを作りました。漬物器ではなく、ホームセンターに売っている漬物用の容器と重石を使いましたが、とてもおいしくできました!大根をたくさんもらって、一気に使えないときにおすすめです。
2018-11-23 06:14:17
漬けていたのをすっかり忘れていて慌てて試食。
市販品の甘ったるさがないです。
主人の夜食用に作りましたが、これなら子供も食べそうです。こんなにシンプルな材料で安心して家族に食べてもらいたいものが作ることができるのはありがたいです。今度は皮付きで作ります。
市販品の甘ったるさがないです。
主人の夜食用に作りましたが、これなら子供も食べそうです。こんなにシンプルな材料で安心して家族に食べてもらいたいものが作ることができるのはありがたいです。今度は皮付きで作ります。
2016-03-04 09:46:56
面白そうだったので、番組を見て初めてのべったら漬けに挑戦してみました。なかなかその通りにはいかなかったですが、美味しく出来ました。
同じ麹床で何度か漬けられるものなんでしょうか。
大根が安くて美味しいので、もう一度作ってみたいと思います。
同じ麹床で何度か漬けられるものなんでしょうか。
大根が安くて美味しいので、もう一度作ってみたいと思います。
2012-12-10 06:28:18
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント