
きょうの料理レシピ
たけのこステーキ
削り節のだしがきいたたれが、たけのこのおいしさを一層引き立てます。厚く切ったたけのこは、立派なメイン料理にも!

写真: 原 俊彦
エネルギー
/90 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
つくり方
1
たけのこは下の堅めの部分を1人当たり1~2枚、約2cm厚さに切る。表面に細かく包丁目を入れ、かたくり粉を薄くまぶす。
! ポイント
表裏はもちろん、側面にも細かく包丁目を入れることで、味の含みをよくする。
2
フライパンにサラダ油を熱し、1を表面がきつね色になるまで焼く。
! ポイント
たけのこはゆでて食べられる状態になっているので、火の通りは気にせずに色よく焼けばよい。
3
【たれ】をつくる。鍋にだし、みりん、しょうゆを熱し、沸騰したら削り節を入れ、再び沸騰したら、こす。
! ポイント
あとから削り節を加えることで、風味とうまみが増す。
4
そら豆は沸騰した湯でゆでておく。
5
3をたけのこ1枚につき、玉じゃくし1杯ほど2に加え、軽く火にかけてからめる。
全体備考
【献立のヒント】
たけのこステーキ
だし巻き卵
きゅうりと新たまねぎの酢の物
わかめと油揚げのみそ汁
きょうの料理レシピ
2005/04/27
たけのこはえらい!
このレシピをつくった人

美味しくできました
小豆のゆで汁なかったので 色は出ませんでしたけど大丈夫
ゆで小豆は 1回目に混ぜてから入れた方がつぶれなくていいと思います
栗原さんのレシピでも 作ったことありますが お米を少し入れる方が好きかな
簡単だから また作ります
小豆のゆで汁なかったので 色は出ませんでしたけど大丈夫
ゆで小豆は 1回目に混ぜてから入れた方がつぶれなくていいと思います
栗原さんのレシピでも 作ったことありますが お米を少し入れる方が好きかな
簡単だから また作ります
2017-07-13 06:53:32
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント