close_ad
きょうの料理レシピ

れんこん入りメンチカツ

れんこんのシャキシャキ感がポイント。食べごたえがあり、満足感もアップ。

れんこん入りメンチカツ

写真: 岡本 真直

材料

(4人分)

・豚ひき肉 (赤身) 250g
・れんこん (中) 1節(200g)
・細ねぎ (小口切り) 1/3ワ分
・パン粉 (粗いもの) カップ1/2
【衣】
・溶き卵 1コ分
・牛乳 カップ1/4
・小麦粉 大さじ4
・パン粉 (細かいもの) カップ1
・レタス (ザク切り) 適量
【ソース】
・中濃ソース 大さじ4
・牛乳 大さじ2
・塩 少々
・こしょう 少々
・揚げ油 適量

つくり方

1

れんこんは皮をむいて薄切りにし、細かく刻んで水にさらし、水けをきる。

2

豚ひき肉に細ねぎ、パン粉(粗いもの)、塩、こしょうを加えてよく練り、1を加えてさらに練り、8等分にしてだ円形にまとめる。

3

【衣】の溶き卵と牛乳は合わせておく。

4

2に小麦粉、3、パン粉の順に【衣】をつけ、余分な【衣】をはたき落とし、170℃に熱した揚げ油で5~6分間かけてきつね色に揚げる。

5

器に盛ってレタスを添え、【ソース】を混ぜ合わせてかける。

全体備考

【ヘルシーポイント】
メンチカツの中身は、赤身の豚ひき肉、れんこん、細ねぎ。ひき肉と野菜の割合は1:1。

きょうの料理レシピ
2005/04/20 ヘルシー食堂

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

家庭菜園で採れた春キャベツで作りました
材料が少なくて簡単に出来てとってもおいしかったです
とってもおいしかったので、2日連続で作っちゃいました

1日目はレシピ通りポン酢で食べ
2日目はお好み焼きソースで!
美味しいレシピありがとうございます
2025-03-12 09:11:11
今日2回目でした。
初回の時、こんなにシンプルな材料と工程でこんなに美味しいってすごい!と思って、また今回作りましたが本当に外はカリカリ中はふわっとしていて美味しいですね。ポン酢というのも良いですね!キャベツは元から好きでしたがこれでより食べるのが楽しみになりました。
2025-03-08 11:15:48
みなさんのコメントを参考に1枚ではなく3枚に分けて焼きました。リピート確定、美味しかったです。
2024-03-15 09:25:55
大きめのフライパンで作りました
皆さんのコメントを読んでお肉を広めにしたらどうにか返すことができました。
とても美味しかったです
2024-02-08 07:12:49
2人前をひとりで食べようと思って一気に焼いたところ、やはりみなさんおっしゃるとおり、キャベツが卵から脱落しポロポロしてしまいました。一枚ずつ焼くのがベストなのでしょうね。パリパリの春キャベツを使ったので、もう少し細かく切って卵としんなりなじむようにしたらよかったのかもしれません。
2023-12-11 07:43:42

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ お弁当 きのこ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介