
きょうの料理レシピ
山椒昆布
材料
(つくりやすい分量)
- ・昆布 (水を含んだ状態で) 約400g
- *だしをとるのに使ったもの。なければ、乾燥したもの70gを用意し、だしをとってから使うか、ゆでこぼしてぬめりを取ってから使う。
- ・実山椒のつくだ煮 大さじ3
- ・だし カップ2
- ・酢 カップ1/4
- ・うす口しょうゆ カップ1/2
- ・みりん カップ1/2
- ・酒 大さじ1
つくり方
1
昆布は3cm角の色紙形に切る。
2
鍋に1の昆布、だし、酢を入れる。ふたをして、昆布が柔らかくなるまで強めの弱火で約15分間煮る。
3
うす口しょうゆ、みりん、酒、実山椒のつくだ煮を加えて、紙ぶたをし、弱火で約30分間煮含める。
全体備考
【保存】
密封容器に入れて冷蔵庫で1か月間保存可能。
きょうの料理レシピ
2005/04/25
今しかできないつくりおき
このレシピをつくった人

とても簡単な工程で盛り付けまでは良かったのですが、食べてみると?やはり余熱というのは技術がいりますね。蒸し鶏は美味く作れるようになりましたが詰め物系はまだまだです。温度管理が難しい。
2017-03-29 07:19:33
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント