close_ad
きょうの料理レシピ

蒸し鶏

少ない水で蒸すのが、ジューシーに仕上げるコツ。いろいろな使い方ができて便利です。 このままでも白髪ねぎとからしじょうゆなどを添えればりっぱな一品に。

蒸し鶏

写真: 日置 武晴

エネルギー /830 kcal

*全量/蒸し汁も含む

塩分/2.3 g

*全量/蒸し汁も含む

調理時間 /25分

*粗熱を取る時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・鶏もも肉 2枚
【A】
・ねぎ (青い部分) 1本分
・しょうが (皮付きで薄切り) 3枚
・昆布 (5cm四方) 1枚
・酒 カップ1/4
・水 カップ1/4
・塩 少々

つくり方

1

鶏肉は塩少々をふり、厚手の鍋に重ならないように入れる。【A】を加え、ふたをして強火にかける。沸いてきたら弱火にし、15分間ほど蒸し煮にし、火を止めて5分間ほど余熱で火を通す。

2

鶏肉に竹ぐしを刺してみて、透き通った汁が出てきたら、汁につけたまま粗熱を取る。

全体備考

冷蔵庫で2~3日間保存可能。汁ごと密封容器に入れておけば、肉がパサパサにならずに保存できる。蒸し汁はスープとして利用できる。

きょうの料理レシピ
2014/06/25 梅雨もすがすがしく!さっぱりおかずベスト3
(初回放送日:2005/04/07)

このレシピをつくった人

高山 なおみ

高山 なおみさん

レストランのシェフを経て、料理家になる。素材の力を生かしたシンプルな料理が得意。日々の暮らしの中で、無理なく自然に料理をし、食べることを楽しんでいる。書籍、雑誌、テレビなどを活動の拠点とする。

こんなに簡単なのにとっても美味しいです!リピして、からし醤油以外にも合う味を探してみます!
2024-08-11 02:31:44
本当に、簡単に美味しくできました。時間がない、やる気も起きない、そんなときに作って助かりました。からし醤油がめちゃくちゃ合います。
2023-10-11 11:52:10
パリパリ焼きは美味しいのですが、疲れていて揚げるのはちょっとな…、というときに蒸し鶏単体で食しました。タレをつくる気力もなかったのですが、たっぷりの白髪ネギと辛子醤油またはポン酢・ごま油で大変美味しくいただきました!翌日の朝に残りのスープに少し水を足し(煮凝りがぷるぷる)、白髪ネギの残りを細かく刻んだもの+ナンプラー+もち麦入りご飯+卵で雑炊にし、鶏の旨味を存分に味わいました。
2023-06-07 11:04:17
この蒸し鶏とレタス、トマト、錦糸卵、きゅうりで冷やし中華を作ると主人が喜びます。
いつもストウブで作りますが、しっとりと柔らかく、生姜醤油と辛子を添えるだけで、ご飯にもお酒のあてにもいいですよ。
2023-05-18 04:00:40
鶏肉がしっとり、ご飯も美味、タレも合う!最高に美味しかったです!エスニック料理嫌いな夫も美味しそうにモリモリ食べて、ご飯をお代わりしめいました。今日はパリパリ焼きにチャレンジです!
2022-09-25 05:34:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード コウ ケンテツ じゃがいも 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介