
きょうの料理レシピ
牛肉とアスパラのオイスター炒め
フライパンでラクラクできる、オイスターソースの炒め物です。切り方と炒め時間に配慮しましょう。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/340 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・牛薄切り肉 (焼き肉用) 200g
- 【A】
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・酒 大さじ1/2
- ・しょうが汁 小さじ1/2
- ・グリーンアスパラガス 100g
- 【B】
- ・酒 大さじ1+1/2
- ・オイスターソース 大さじ1+1/2
- ・サラダ油
- ・かたくり粉 小さじ2
つくり方
1
牛肉は食べやすい大きさに切って【A】をからめる。グリーンアスパラガスは根元の堅い皮をむき、3~4cm長さに切って根元と穂先に分ける。
2
フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油大さじ1/2をなじませて火にかけ、アスパラを根元の堅いところから入れて炒める。さわって少し柔らかくなったら取り出す。
3
1の牛肉にかたくり粉をまぶす。フライパンに再びサラダ油大さじ1/2をなじませて牛肉を広げ入れ、フライパンを揺すりながら強火で手早く炒める。
4
アスパラを戻し入れ、【B】を加えて手早くいためて器に盛る。
! ポイント
アスパラガスと牛肉は火の通り方が異なるので、先にアスパラガスを炒めて取り出し、牛肉に火が入ったところで戻し入れる。仕上げは手早く。
きょうの料理レシピ
2005/03/08
使いこなそう!はじめての調理道具
このレシピをつくった人

清水 信子さん
(1938~2021)東京生まれ。難しいと思われている日本料理を、時代の移り変わりとともに変わる素材や料理器具に合わせて、より簡単にわかりやすく、手早くつくれるように工夫して伝えた。懐石から惣菜まで、今の時代に合った調理法のおいしいレシピが好評。

いつもさっとらっきを茹でるレシピでしたが、めんどくさいしこちらのお手軽レシピで作ってみました。簡単で、3ヶ月たったら、味がすべて馴染んで甘すぎず、ちょうど良くおいしくできました。カリカリ感はあまりありませんが、お手軽美味しいレシピなので、これからはこのレシピで作ります。
2021-10-31 02:18:36
思っていたような食感にできなかったらっきょうの再利用(?)。刻んでタルタルソースにして魚フライサンドのソースにしてみました。美味しく頂きましたが、酢で少し伸ばしたり、醤油や他の塩味調味料、ゆで卵、玉葱等他の食材を足したり、色味を考たりすると更に楽しそうです。
2020-10-14 06:16:40
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント