close_ad
きょうの料理レシピ

たらこご飯

下ごしらえが楽な簡単炊き込みご飯。土鍋を使えば2~3人分でもおいしく炊き上がります。

たらこご飯

写真: 福岡 拓

エネルギー /450 kcal

*1人分

調理時間 /20分

*米を研いで水に浸し、水けをきる時間は除く。

材料

(2~3人分)

・米 カップ2
*米は研いで10分間水に浸し、ざるに上げて15分間水けをきっておく時間は除く。
【A】
・水 カップ2
・酒 大さじ3
・グレープシードオイル 大さじ1
*ぶどうの種子からしぼったクセのない油。なければサラダ油でよい。
・たらこ 1腹
・小松菜 (茎の部分) 1/2ワ分
・塩 小さじ1/4

つくり方

1

土鍋に米と【A】を合わせ、たらこをのせ、ふたをして強火にかける。沸騰して蒸気が出たら、弱火にして、約10分間炊く。

! ポイント

オイルを加えて炊くと、ご飯の粒がつやよく立ち、冷めても堅くなりにくくなる。

2

小松菜の茎は小口切りにして、塩小さじ1/4をふってもむ。

3

1が炊き上がったら、水けを絞った2を混ぜて蒸らす。

きょうの料理レシピ
2004/10/26 20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

松田 美智子

松田 美智子さん

都内で料理教室を主宰。惣菜からもてなし料理、保存食まで、和洋中のジャンルを超えて幅広く指導。鍋料理の本も執筆。テーブルウェアの開発などにも携わる。

ニューヨークチーズケーキとは、ベイクドチーズケーキと区別し下記3点を満たしている物を指すそうです。
1クリームチーズとサワークリーム
2小麦粉をコーンスターチ
3オーヴン焼成を湯煎焼き

サワークリームのおかげか酸味を強く感じたので、砂糖は分量通りで。焼成35分後にアルミホイルを被せたのですが、焼色が濃く付き過ぎたので30分が良かったかな?焼成後はオーヴンの中でゆっくり冷まして正解!
2022-10-19 07:53:16
グラハムクラッカーがなかったのでインターネット検索をして、土台から手作りしました。サワークリームが半額で売っていたので、とりあえず買って、サワークリームを使うレシピを検索。このレシピに辿り着きました。蒸し焼きにするチーズケーキは初めて。柔らかな口当たりが、とても美味しいです。手間がかかる分だけ美味しさも倍増でした。
2021-06-14 03:19:44
何度もこのレシピで作っています。今回はレモン汁をオレンジ果汁に代え、オレンジ果皮も加えてみました。
他のレシピもいくつか試しましたが、メレンゲを立てたり蒸し焼きにする手間はあっても、やはりその一手間かける分こちらのレシピでの出来あがり、ふわっと軽やかな口当たりが私は好きです。
2021-02-10 10:55:36
土台なしで作りました。
レモン汁入れるの忘れたし、メレンゲのツノが立たなかったし、黒糖で作ったけど、それでもすごくおいしかったです。
卵が強めのチーズケーキは苦手ですが、これはそんなことはなく、さっぱりしていながらコクもあります。
またつくります。
2020-05-27 05:12:56
クリームチーズ200gとサワークリーム100g、卵二個でつくりました。
バランス的に卵が多かったからか、シュワっとした口溶けになりました。
砂糖は70gにしたらちょっと甘さが足りなかったかな。
焼き加減はそのままで、ちょうど良かったです。
2020-03-11 06:29:33

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 笠原 将弘 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介