
きょうの料理レシピ
チキンエッグスープ
鶏もも肉を細かく切っていため、うまみをスープに生かしましょう。

写真: 松島 均
エネルギー
/290 kcal
*1人分
調理時間
/25分
材料
(4人分)
- ・鶏もも肉 240g
- ・さやいんげん 8本
- ・生しいたけ 8枚
- ・にんじん 1/2本
- 【香味野菜】
- ・たまねぎ (みじん切り) 40g
- ・にんにく (みじん切り) 4g
- ・しょうが (みじん切り) 4g
- ・ビール カップ1
- ・チキンスープ カップ2
- *市販のチキンスープの素を表示どおりに溶いたもの。
- ・卵 4コ
- ・牛乳 カップ1
- ・天然塩 適宜
- ・あさつき 適宜
- ・塩
- ・オリーブ油
つくり方
1
さやいんげんは長さを3等分に切る。しいたけは石づきを取る。にんじんは厚さ5mmのいちょう形に切る。鍋に湯を沸かし、これらの野菜をそれぞれ塩ゆでする。
2
鶏肉は1cm角に切る。鍋にオリーブ油大さじ1を熱して鶏肉を中火でいため、香味野菜を加えてさらにいためる。
! ポイント
鶏肉は、うまみが出るようにしっかりといためるが、薄い色のスープに仕上げるので、なるべく色をつけない。香味野菜も同様。
3
2にビールを加えてアルコール分をとばす。
! ポイント
白ワインではなく、ビールを使うと、ほろ苦みのあるスープになる。
4
チキンスープを加え、鍋底をこすりながら煮る。沸騰したらアクを取り、1の野菜を加える。
5
ボウルに卵と牛乳を入れて軽く混ぜ合わせ、4に回し入れて火を止める。
! ポイント
卵を回しかけてとじる。牛乳で溶いた卵は、マイルドな味わい。
6
器に5を注ぎ、天然塩を加え、3cm長さに切ったあさつきを散らす。
きょうの料理レシピ
2004/10/19
定番おかず・プロのコツ
このレシピをつくった人

三國 清三さん
全国でレストランやカフェを展開するほか、食育など多方面で活躍。家庭でつくりやすい料理の動画配信も人気。2022年末に37年間続けた東京・四ツ谷の店を閉店。今後新たなスタイルのお店をオープン予定。

前日に仕込んで置けるので、友人を呼んでのホームパーティ用に作りました。落しラップをして冷蔵庫に1晩置き油はできるだけ取り除きました。コメント参考にして蜂蜜使ってみましたが、好みによるかも。蜂蜜と黒砂糖を使いましたが、次回は黒砂糖で作ろうと思います。思いの他好評でした。残ったスープは翌日の私のお昼ごはんに♪
2022-08-10 05:48:20
牛蒡が美味しくいただけます。
焦がしてしまいそうなので、玉ねぎとにんにくは取り出してからお肉に焼き色を付けてます。みりんの代わりにレモン蜂蜜を使ったら、すっきりした甘みととろみがつきました。
粉をはたくのさえ頑張れば、晩ご飯とリゾットにして翌日のお昼に展開できるので在宅勤務の今、とても気に入ってます。
焦がしてしまいそうなので、玉ねぎとにんにくは取り出してからお肉に焼き色を付けてます。みりんの代わりにレモン蜂蜜を使ったら、すっきりした甘みととろみがつきました。
粉をはたくのさえ頑張れば、晩ご飯とリゾットにして翌日のお昼に展開できるので在宅勤務の今、とても気に入ってます。
2020-08-05 09:00:32

赤ワインがなくて日本酒で作りましたがとてもおいしかったです。翌日、残ったぶんにサイコロ状のサツマイモを加え、ごはんの分量の水を足しただけで、滋味深い炊き込みご飯になりました。また作ります!
2018-05-05 08:59:15
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント