
きょうの料理レシピ
大根と桜えびのきんぴら風
下ごしらえの昆布と水でゆでる時間はわずか10分!この段階で離乳食にもなります。あとはサッといりつけるだけ。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/60 kcal
*1人分
調理時間
/18分
*下ごしらえ 13分。調理 5分
材料
(4人分)
- ・大根 250g
- ・昆布 10g
- 【A】
- ・酒 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・砂糖 小さじ1
- ・桜えび カップ1/2
- ・サラダ油 小さじ1
- ・ごま油 小さじ1
つくり方
大根をゆでておく
1
大根は皮をむき、7~8mm厚さの輪切りにし、大きければ半月形またはいちょう形に切る。水カップ2、昆布とともに鍋に入れ、中火で10分間ゆでてそのまま冷ます。ゆで汁もとっておき、みそ汁などに使う。
調理
2
フライパンにサラダ油・ごま油各小さじ1をなじませ、水けをきった1の大根を軽くいためる。【A】を回し入れ、桜えびを加えていり煮する
きょうの料理レシピ
2004/10/04
簡単下ごしらえでワンランクアップ!
このレシピをつくった人

松本 忠子さん
日々の料理に重宝する、アイデアたっぷりの常備菜やストックを紹介して人気。実用的で、センスあふれる和食の家庭料理を得意とする。
ビールがすすむ!おいしかったです!オイスターソース味は、やはり男子ウケばつぐん^^
もちろんごはんにも合います。汁もおいしいので、ごはんに乗せて丼にしてもいいと思います。
もちろんごはんにも合います。汁もおいしいので、ごはんに乗せて丼にしてもいいと思います。
2020-04-27 12:04:45
初めてのレシピで、手順を間違えて、塩そぼろを先に入れてから(間違いに気付き…)合わせ調味料のAを入れ、煮たってから、レシピ通りの水溶き片栗粉を入れたので、とろみ具合がレシピ通りではないですが、味は美味しかったです。材料はキャベツとピーマン、ネギで作りました。塩そぼろの塩味が中華風にあってました。優しいまとまった味なので、好みで塩コショウや七味などを加えても良いかなと思いました。
2019-07-23 06:52:55
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント