
きょうの料理レシピ
豚肉とれんこんのドレッシング煮
サラダのドレッシングは酢、油、調味料がバランスよく入っているので、合わせ調味料として使えます。

写真: 川浦 堅至
エネルギー
/400 kcal
調理時間
/35分
材料
(4人分)
- ・豚もも肉 (カレー用) 350g
- ・れんこん 1節(250g)
- ・たまねぎ (小) 1コ
- ・マッシュルーム 1パック
- ・ドレッシング (フレンチ) カップ1/2
- ・ローリエ 1枚
- ・生クリーム カップ1/2
- ・塩 小さじ2/3
- ・こしょう 少々
つくり方
1
豚もも肉はたっぷりの湯を沸かした鍋に入れ、再び沸騰したら1分間くらいゆでてざるに上げる。
2
れんこんは一口大の乱切りにし、水にさらす。たまねぎは1cm厚さのくし形切りにし、マッシュルームは石づきを取り、大きければ半分に切る。
3
なべに1の肉と2の野菜を入れ、ドレッシング、水カップ1/2、ローリエ、塩小さじ2/3、こしょう少々を加えて火にかける。
4
煮立ったら中火にし、肉が柔らかくなるまで25分間ほど煮る。生クリームを加えてサッと温め、火を止める。
きょうの料理レシピ
2004/09/09
冷蔵庫すっきり大作戦
このレシピをつくった人

脇 雅世さん
約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。
リピです。前回同様、豆板醤は抜きで作り、大人用に、今回はラー油をかけて頂きました。レシピ通りの量は4人分ですが、多めだと思います。キャベツの使いきりに丁度よいレシピなので、またリピします。マヨネーズや鰹節も合いそうな味付けだと思うので、試してみたいと思います
2020-02-19 05:54:07
初めて作りました。甜麺醤がなかったので、赤味噌と砂糖を多めに入れました。きのこはシメジで、レシピの約半分の量で作りました。豆板醤も子供が食べるので抜いて、大人が食べる分だけ後から加えました。ちくわと味噌の味が合って美味しかったです。作り方も簡単なので、また作りたいレシピの1つにします
2020-01-14 06:51:19
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント