close_ad
きょうの料理レシピ

ピーマンのおひたし

サッと軽くゆでただけのピーマンに、薄味のだしがなんとも上品です。日本酒によく合うので、気取った器でお店風に。

ピーマンのおひたし

写真: 實重 浩

材料

(2人分)

・ピーマン 4コ
・だし カップ1
・削り節 適宜
・みりん
・うす口しょうゆ
・塩

つくり方

1

ピーマンは縦半分に切り、ヘタ、種、ワタを除いて、縦にせん切りにし、ゆでて氷水にとる。

2

小鍋にだしと、みりん・うす口しょうゆ各小さじ1、塩適宜を入れて中火にかけ、沸騰したら火を止めて冷ます。

3

器に水けをきった1を盛り、2のつゆをたっぷりかけ、削り節をのせる。

きょうの料理レシピ
2004/08/05 ど~んと夏野菜!食べつくしレシピ

このレシピをつくった人

田崎 真也

田崎 真也さん

東京生まれ。19歳で単身フランスへ渡り、パリのワイン学校などで学んだのち、帰国。銀座のホテルでシェフ・ソムリエを務め、1995年に世界最高峰のソムリエコンクールで優勝。現在は、ワインサロンを主宰し、料理店も経営。テレビなどでも活躍中。

プロの方が惜しげもなく作り方を公開してくださるのはありがたいことです。今度はサラダ油の替わりに「大豆白締油」を使用しようと思います。
2025-03-27 11:23:28
S
レシピ通り作ったつもりですが なんでか油け足りないみたい(笑)
練りごま足してみようかな
2017-02-23 07:11:31
ごまだれをつくります。冷蔵庫に残っていた白と黒の胡麻をミックス。
2014-07-12 10:03:16
10分も煎っていると黒ゴマのようになってしまい、焦げてしまって失敗しました。再度作り直して、弱火できつね色になった頃を見計らって火を止めました。時間にして5分ほどでした。ゴマ50gで、タンタン麺2人分の分量ができました。
★★
2013-05-27 09:37:13

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 タサン 志麻 アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介