close_ad
きょうの料理レシピ

キウイ酒

酸っぱいキウイも、お酒にすればほんのりやさしい風味に。

キウイ酒

写真: 野口 健志

材料

(つくりやすい分量)

・キウイ 3コ(正味500g)
・レモン 1~2コ
・グラニュー糖 100g
・ホワイトリカー 900ml

つくり方

1

キウイは皮をむいて横半分に切る。

2

レモンは皮をむき、ナイフを使って白い部分もていねいに取り除く。1コを2~3つの輪切りにする。

3

きれいに洗って乾かした保存瓶にホワイトリカー少々(分量外)を入れてすすぐ。

4

3の瓶にキウイ、レモン、グラニュー糖、ホワイトリカーを入れる。

5

2か月後にレモンを取り出してさらしで包んで絞り、汁を酒に加えてから捨てる。その1~2か月後に、キウイを除き、紙タオル(またはさらし)をこし器に敷き、酒をこす。

全体備考

保存場所:暗くて涼しいところ。

飲みごろはこした直後から。

きょうの料理レシピ
2004/07/01 手作りジャム・コンポート

このレシピをつくった人

脇 雅世

脇 雅世さん

約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。

何度も投稿してスミマセン!
でもこれ、本当に手軽でおいしくておすすめなのです。

わが家は長ネギの代わりに玉ねぎを使うことが多いです。冷凍の玉ねぎみじん切りは常に買い置いてあるので、することといえば、下味を付けて凍らせておいたひき肉をレンジで解凍することと春雨を戻すこと、スープの分量を測ることだけ! 注意点は、玉ねぎの場合は調味料を多めにしたほうがいいということぐらいです。ぜひ!
2022-08-30 07:30:36
何度もリピートしています! わが家は子供がまだ小学生なので豆板醤なしで作っています。優しい味で、ひき肉も春雨も本当においしいです。

ひき肉さえ作って冷凍しておけば、仕事を終えて帰ってからでも短時間で簡単に仕上げることができます。本当に重宝しています!
2020-04-09 07:34:31
久々の大ヒットでした! 子供が小さいので豆板醤抜きで作りましたが、うまみがよく出てすごくおいしかったです。豚ひき肉なのに脂っこくないのもいいですね。。「食べるラー油」をかけるのもいけます。休日にひき肉さえ下ごしらえして冷凍しておけば、チャチャチャッとできる手軽さもよく、夫にも気軽に頼めます。わが家の定番にします!
2017-07-13 10:36:39

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 大原 千鶴 れんこん
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介