
きょうの料理レシピ
桃のコンポート グレープフルーツのみぞれ添え
材料
(つくりやすい分量)
- ・桃 5~6コ
- ・グラニュー糖 200g
- ・レモン汁 1/2コ分
- ・バニラビーンズ 1/2本
- 【グレープフルーツのみぞれ】
- ・グレープフルーツの搾り汁 250ml
- ・グラニュー糖 50g
下ごしらえ・準備
グレープフルーツのみぞれをつくる
1 鍋でグレープフルーツの絞り汁250ml、グラニュー糖50g、水カップ1/2を温めて溶かす。耐熱容器に移し、冷凍庫で約3時間冷やし固める。
つくり方
1
酸に強い鍋に、水600mlとグラニュー糖を入れて煮溶かし、レモン汁、バニラビーンズを加える。
2
桃はよく洗う。1が煮立ったら、桃を加え、オーブン用の紙でつくった紙ぶたをする。弱めの中火で15~20分間煮る。
3
そのまま室温で冷まし、皮をむく。3~4日間で食べきるなら、密封容器に入れて冷蔵庫へ。2週間保存するなら、皮をむいた桃をもう一度煮汁に戻して熱くしてから、煮沸消毒した保存瓶に入れる。逆さにして冷ます。
4
グレープフルーツのみぞれをフォークでくずして器に盛り、桃のコンポートをのせる。
全体備考
保存:冷蔵庫で2週間
きょうの料理レシピ
2004/07/01
手作りジャム・コンポート
このレシピをつくった人

脇 雅世さん
約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。
初めてオイスターソースを作りました。
ちょっと煮詰めすぎてしまいソースは少なめになったような気がします。3週間保存可能との事ですが、瓶は一応煮沸消毒しました。かきはオリーブオイルに漬けてお酒のおつまみに合いそうです。
これを使って今晩はテキストに載っていた牡蠣の混ぜご飯を作りたいと思います。
ちょっと煮詰めすぎてしまいソースは少なめになったような気がします。3週間保存可能との事ですが、瓶は一応煮沸消毒しました。かきはオリーブオイルに漬けてお酒のおつまみに合いそうです。
これを使って今晩はテキストに載っていた牡蠣の混ぜご飯を作りたいと思います。
2022-01-11 06:08:02
子どもが「オイスターソースって作れるんだ、すごいねー」と驚いてました。簡単で美味しいです。初めて挑戦しました。
煮てる時に、鍋へりに旨みが固まってきますのでそぎ落とし、汁に戻しながら作りました。ざるを使わず、玉ねぎは入れたままの方がトロミは付きます。ただし、早く使いきらないとと思いますが。うちはすぐに使ってしまうと思ったので牡蠣は拾って直接瓶にいれ、後の汁に塩を足して煮詰めました。参考までに。
煮てる時に、鍋へりに旨みが固まってきますのでそぎ落とし、汁に戻しながら作りました。ざるを使わず、玉ねぎは入れたままの方がトロミは付きます。ただし、早く使いきらないとと思いますが。うちはすぐに使ってしまうと思ったので牡蠣は拾って直接瓶にいれ、後の汁に塩を足して煮詰めました。参考までに。
2021-12-17 01:10:13
オイスターソースが、自家製で手軽にできると知り作ってみました。いざ作ろうとすると、細かいところが気になってしまうので、NHKプラスで再視聴しながら作りました。市販と違った美味しさが楽しめます!牡蠣ご飯も作ってみます。
2021-12-16 10:26:30
萩野さんのパンレシピなども大好きですが、このオイスターソースも抜群!! オイル漬けも良いですね!。
私の大好きな牡蠣を、今からは毎年楽しみにこのレシピを使うつもりです。美味しいものご馳走様でした。
私の大好きな牡蠣を、今からは毎年楽しみにこのレシピを使うつもりです。美味しいものご馳走様でした。
2021-12-15 11:37:21
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント