
きょうの料理レシピ
いちじくのコンポート
材料
(つくりやすい分量)
- ・いちじく 5~6コ
- *固くて、尻がすぼまっている未熟なものがよい。
- ・水 カップ2
- ・グラニュー糖 200g
- ・レモン汁 1/2コ分
- ・白ワイン (甘口) 160ml
つくり方
1
いちじくは熱湯でサッとゆでて冷水にとり、皮をむく。
2
酸に強い厚手のなべに分量の水、グラニュー糖を入れて煮溶かす。
3
レモン汁と1のいちじくを加え、オーブン用の紙でつくった紙ぶたをする。弱めの中火で約10分間煮る。火を止めて白ワインを加える。
4
3~4日間で食べきるならそのまま室温で冷まし(果肉が冷めるうちに透き通ってくる)、密封容器に入れて冷蔵庫へ。
! ポイント
2週間保存するなら手順3のあと、再び沸騰させてから、煮沸消毒した保存瓶に入れる。逆さにして冷ます。
全体備考
保存:冷蔵庫で2週間
きょうの料理レシピ
2004/07/01
手作りジャム・コンポート
このレシピをつくった人

脇 雅世さん
約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。
甘酸っぱい苺の風味がいっぱい、とっても美味しいです。いつも、煮詰まり過ぎてしまうので煮詰める中火を途中から弱めな中火にしました。煮詰まり過ぎないようにと火加減微妙です。手作り苺ジャムは格別に美味しいですね。春の楽しみです。
2025-03-23 03:46:31
砂糖の量はいちごの半分ですが、控えめでなく、ちょうどよい甘さです。最初はお鍋の深さの1/3くらいの高さでしたが、最初の沸騰のときにわぁーっと泡が吹き出し、ふきこぼしてしまいました。特に最初は鍋からはなれないように。つややかに仕上がり、大満足です。美味しいです。
2024-04-21 08:16:01
レシピの分量通りで、ちょうどアオハタの中くらいの瓶ひとつできました。ジャムの煮詰める温度は103度から105度くらいらしいので、その温度になるまで煮詰めました。(ちょうど15分くらいでした!)ちょうど良いとろみ具合で、美味しくできました。手作りのジャムは味にキレがあって、美味しいです。
2022-01-11 12:00:47
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント