
きょうの料理レシピ
オクラ・にんにく・あさり炒め
材料
(4人分)
- ・オクラ 2パック(約20本)
- ・にんにく 3かけ
- ・あさり (殻付き) 400g
- 【A】
- ・ごま油 小さじ1
- ・オリーブ油 大さじ1+1/2
- ・紹興酒 大さじ1
- *または酒
- ・塩
- ・しょうゆ 小さじ1/2~1
- ・こしょう 適宜
下ごしらえ・準備
オクラの下準備
1 よく塩もみしてから水で洗い、うぶ毛をとる。
2 ガクとヘタをナイフでぐるりと切り取る。
つくり方
1
オクラは下準備し、斜め半分か3等分に切る。にんにくは芯を取り、乱切りにする。あさりは塩水につけて砂抜きをし、殻と殻をこすり合わせて洗う。
2
鍋に【A】の材料を入れて熱し、にんにく、あさりを入れてふたをし、強火にかけて時々揺すりながら全体に火を通す。
3
あさりの口が開いてきたら、オクラを加えて再びふたをし、強火のままで揺すりながら、あさりの口を完全に開ける。
4
3に紹興酒を加えてアルコール分をとばし、味をみてしょうゆ小さじ1/2~1とこしょう適宜で味を調える。
! ポイント
火は終始強火で。あさりの塩分によって、しょうゆの量は加減する。
きょうの料理レシピ
2004/06/23
オクラが主役
このレシピをつくった人

加藤 美由紀さん
兵庫県芦屋市在住。世界各地で料理を学んだ経験と知識を踏まえた、アイデア豊富なレシピが好評。料理教室の講師のほか、雑誌、テレビなどで活躍。食品会社などで食育推進の仕事にも携わる。
初めてこうじ漬けを作りました。漬物器ではなく、ホームセンターに売っている漬物用の容器と重石を使いましたが、とてもおいしくできました!大根をたくさんもらって、一気に使えないときにおすすめです。
2018-11-23 06:14:17
漬けていたのをすっかり忘れていて慌てて試食。
市販品の甘ったるさがないです。
主人の夜食用に作りましたが、これなら子供も食べそうです。こんなにシンプルな材料で安心して家族に食べてもらいたいものが作ることができるのはありがたいです。今度は皮付きで作ります。
市販品の甘ったるさがないです。
主人の夜食用に作りましたが、これなら子供も食べそうです。こんなにシンプルな材料で安心して家族に食べてもらいたいものが作ることができるのはありがたいです。今度は皮付きで作ります。
2016-03-04 09:46:56
面白そうだったので、番組を見て初めてのべったら漬けに挑戦してみました。なかなかその通りにはいかなかったですが、美味しく出来ました。
同じ麹床で何度か漬けられるものなんでしょうか。
大根が安くて美味しいので、もう一度作ってみたいと思います。
同じ麹床で何度か漬けられるものなんでしょうか。
大根が安くて美味しいので、もう一度作ってみたいと思います。
2012-12-10 06:28:18
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント