
きょうの料理レシピ
おうちピザ
材料
- ・小麦粉 (強力粉) 125g
- ・小麦粉 (薄力粉) 125g
- ・ドライイースト 3g
- ・トマトの水煮 (缶詰) 2缶
- ・オレガノ 適宜
- ・ピザ用チーズ カップ1/2
- 【A】
- ・モッツァレラチーズ (一口大にちぎる) 1コ(約100g)
- ・グリーンオリーブ (種なし) 10コ
- ・ミニトマト (ヘタをとる) 16コ
- ・マッシュルーム (薄切り) 8コ
- ・アーティチョークの水煮 (缶詰。薄切り) 1コ
- *つぼみを食べる洋野菜。別名チョウセンアザミ。なければのせなくてもよい。
- ・アンチョビ (ペースト) 適宜
- ・バジル 適宜
- ・エクストラバージンオリーブ油
- ・塩
- ・砂糖
つくり方
1
ボウルに小麦粉、イースト、オリーブ油小さじ2を入れ、混ぜながらぬるま湯150~170mlを少しずつ加え、塩小さじ1/2を加えてよく混ぜ、一つにまとめる。
2
めん台で1をこしが出てなめらかになるまでよくこねる。
3
2の生地をボウルに入れ、ラップなどで覆って暖かいところに置き、発酵させる。
! ポイント
生地は2.5倍にまで発酵させる。
4
トマトソースをつくる。トマトの水煮は汁けをきり、ハンドミキサーなどでなめらかになるまでよくつぶし、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1、オレガノを加えてよく混ぜる。
5
天板にオーブン用の紙を敷き、生地をのばして、4のトマトソースを上面にぬる。ピザ用チーズをのせ、その上に【A】をのせて、オリーブ油大さじ1+1/2をふりかける。
6
220℃に温めたオーブンで25~30分間焼き、バジルの葉をのせ、さらに2~3分間焼く。
7
8等分くらいの長方形に切り分ける。
全体備考
残ったトマトソースと具は少し煮込んでパスタソースに。
きょうの料理レシピ
2004/06/02
塩田さんちの“あきない味”
このレシピをつくった人

塩田 ノアさん
料理研究家の母、塩田ミチルさんのもとで料理を学び、イタリアでさらに研さんを積む。2004年よりパリでフランスのおいしいものと出会う日々を送り、現在はパリと東京を往復しながらの暮らし。各国の料理のよさをとり入れながら、家庭でもつくりやすいように考えられたレシピが人気。

今迄X'masの時は鶏ももでローストチキンを作ってましたが、諸事情で手羽元にしようかと思い、このレシピに出会いました。試しに作りましたが、他の方が仰るように「家でこれが出てくるなら…」と私も思いました!簡単だし、お財布にも優しいし、良い事尽くしです。冷たい油から、というのは初めてでしたが失敗無しでした。骨付近はブラブラにならない程度にきちんと切込みを入れた方が安心です。美味しくて絶対また作ります♪
2019-11-19 08:13:48
家でこれが出てくるなら外で買う意味ないよ!と言われるくらい美味しかったです。
工程も難しいことは無く、気をつけることは、丁寧に周りがカリッとするまでじっくり待つこと。くらいでした。
じゃがいもの他に、ニンニクも一緒に揚げたので、油にニンニクのいい香りが移って更に美味しかったです!
工程も難しいことは無く、気をつけることは、丁寧に周りがカリッとするまでじっくり待つこと。くらいでした。
じゃがいもの他に、ニンニクも一緒に揚げたので、油にニンニクのいい香りが移って更に美味しかったです!
2018-12-15 12:32:16
塩、胡椒をして半日おきました
冷たい油からじっくり揚げていき、黄色く色付くまで10分ほどかかりました
身が少し縮むくらいの揚げ加減にしたところ、外はパリパリのジューシーなフライドチキンになりました
塩、胡椒の下味がお肉の旨味を引き出して味わい深いです
自分で揚げると、脂っこくならないので買ってきたものより美味しいです
冷たい油からじっくり揚げていき、黄色く色付くまで10分ほどかかりました
身が少し縮むくらいの揚げ加減にしたところ、外はパリパリのジューシーなフライドチキンになりました
塩、胡椒の下味がお肉の旨味を引き出して味わい深いです
自分で揚げると、脂っこくならないので買ってきたものより美味しいです
2017-02-22 03:31:55
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント