close_ad
きょうの料理レシピ

上海風焼きそば

外側はパリパリ、内側はしっとりの食感が楽しめる焼きそばです。具だくさんのあんをかけて豪華にいただきましょう。

上海風焼きそば

写真: 青山 紀子

材料

(4人分)

・中華めん (蒸し) 4玉
・豚肩ロース肉 100g
・えび (小) 8匹
・きくらげ (乾) 5g
・小松菜 250g
・赤ピーマン 2コ
・ねぎ 1本
・しょうが 1かけ
・チキンスープ カップ3
*顆粒チキンスープの素(中国風)小さじ1+1/2を湯カップ3で溶く。
・しょうゆ
・サラダ油
・酒
・塩
・こしょう
・かたくり粉

つくり方

1

めんはサッと湯に通してざるに上げ、しょうゆ大さじ1、サラダ油小さじ2を順にまぶしておく。

! ポイント

しょうゆで下味をつけ、サラダ油をまぶすことでほぐしやすくする。

2

豚肉は2~3cm幅に切り、しょうゆ・酒各小さじ1/2をふる。えびは殻をむき、背ワタを取って縦2つに切り、塩少々、酒小さじ1/2をふっておく。きくらげは水で戻して堅いところを取り、大きければ2つから3つに切る。小松菜は4cm長さに切る。赤ピーマンはヘタと種を取り、5mm幅に切る。ねぎは斜め薄切りに、しょうがはせん切りにする。

3

サラダ油少々をひいたフライパンにめんを広げ入れて、なべぶたなどで上から押さえながら中火で3~4分間焼き、裏返して同様に焼く。

! ポイント

最初にほぐしたら、あとはかき混ぜずに、なべのふたなどで軽く押さえながら焼く。
こんがりと焼き目がついたら裏返す。

4

中華なべにサラダ油大さじ2弱を熱し、豚肉、ねぎ、しょうがを入れて強火でいためる。肉の色が変わったら、えび、小松菜、きくらげ、赤ピーマンの順に加えていため、塩小さじ1/2、こしょう少々、しょうゆ大さじ2弱、チキンスープ、酒大さじ2を加える。煮立って野菜に火が通ったら、かたくり粉大さじ4を同量の水で溶いて回し入れ、とろみをつける。

5

器にめんを盛り、4のあんをかける。

きょうの料理レシピ
2004/03/16 わが屋の“料理大賞”

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

エビを炒めたあとフライパンの端に寄せて豆板醤を炒める、がスペース的に不可能だったため、炒めたエビをいったん 取り出し、洗い直したフライパン で豆板醤を炒め、エビを戻す、と、工程が増えました、が、自画自賛してしまう美味しいものが出来上がりました。
2023-04-29 08:29:46
我が家の定番メニューです。
合わせ調味料の量が結構多いので、具のかさ増しのため、卵も入れて炒めることがありますが、それも美味しいです(^^)
2020-10-04 07:36:15
小さい冷凍エビで作りました。ピリ辛で美味しく頂戴しました。
2020-05-02 06:47:35
エビチリに似た味で美味しかったです。砂糖は大さじ1にしてちんげん菜2株、しめじを少しいれました。エビがぷりぷりでした。夫にも好評でした。
2019-06-11 11:09:28
少々辛さはありますが、優しいお味です。アッサリした中華、といった感じでしょうか。
おいしかったのですが・・・お酒のツマミとしていただくには「あとひと味!」欲しいところです。
2019-04-21 12:49:16

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 ごはんもの 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介