
きょうの料理レシピ
肉みそ
みそベースの和風ディップです。温野菜などにつければ、いくらでも食べられますよ。

写真: 尾田 学
エネルギー
/1340 kcal
*全量
調理時間
/30分
材料
(4人分)
- ・ごま油 大さじ2
- ・たまねぎ (みじん切り) 1コ分
- ・豚ひき肉 200g
- ・砂糖 カップ1/2
- ・赤みそ 150g
- ・しょうゆ 大さじ3
- ・トマトケチャップ 大さじ3
つくり方
1
なべにごま油を熱し、たまねぎを透き通るまでいためる。豚ひき肉を加えて色が変わるまでさらにいためる。
2
1に砂糖を加えて、からめるように混ぜ、さらに赤みそ、しょうゆ・トマトケチャップの順に混ぜながら加え、つやが出るまで煮詰める。水カップ1/2を加え、ふたをせずに汁けがなくなるまでコトコトと煮詰める。
全体備考
「肉みそ」は万能常備菜。密封容器に入れて冷蔵庫で3週間はもつ。焼きおにぎりにぬったり、うどんやラーメンにのせてもおいしい。
この「肉みそ」を使ったレシピ
春野菜とディップ2種
きょうの料理レシピ
2004/03/15
わが屋の“料理大賞”
このレシピをつくった人

城戸崎 愛さん
(1925~2020)神戸市生まれ。長年「きょうの料理」に出演し、洋風料理をはじめとする家庭のおかずをわかりやすく紹介。「ラブおばさん」の愛称で親しまれている。テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍。

美味しすぎて、写真撮るの忘れました!肉団子は小さく作りました。最後、鶏ガラスープに、塩味つけましたが、寂しかったので、醤油を足しました。肉団子から出る生姜の風味が、たまらないですね!
2024-12-16 07:10:06

豚ひき肉足りず、合い挽き使用。しいたけなく、ぶなしめじ使用。団子を手作りするのに時間がかかった。時間をかけられないときには、出来合いの肉団子を買ってきて作るのもいいかも。
鶏ガラスープを使って味はグッド。
鶏ガラスープを使って味はグッド。
2024-12-09 03:02:46
牛豚ミンチ250gでれんこんを刻み入れた。コンソメだけでいいお出汁ができ生姜がきいた大きめお団子が9個できた。お団子をフライパンで焼く時難しくてバラバラになりそうでしたがなんとかイビツにおさまった。れんこんの食感がよくお団子の旨味が出汁に馴染む簡単で美味しい料理です。
2023-01-28 07:25:45
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント