
きょうの料理レシピ
さけの若菜焼き
さけの切り身を、立派な和食の一品に仕上げます。春菊の苦みが塩ざけのうまみとよく合います。おもてなしにも喜ばれます。

写真: 川浦 堅至
エネルギー
/220 kcal
*1人分
調理時間
/12分
材料
(2人分)
- ・甘塩ざけ (切り身) 2切れ
- 【だし】
- ・昆布 (6cm×4cm) 1枚
- ・削り節 5g
- ・熱湯 500ml
- ・春菊の葉 1/2ワ分
- ・卵 (卵黄と卵白に分ける) 1コ
- ・大根 (すりおろす) 1/7本(150g)
- ・酒
- ・うす口しょうゆ
- ・塩
つくり方
1
【だし】をとる。きゅうす(容量500ml以上のものがよい)のこし網に、昆布、削り節を入れて熱湯を注ぎ、ふたをして1分以上おく。
! ポイント
熱湯はきゅうすに注ぐと約90℃に下がり、1分でおいしいだしがとれる。二番だしをとるときは、熱湯を半量にして3分間おくとよい。
2
たれをつくる。1の【だし】小さじ3、酒小さじ2、うす口しょうゆ小さじ1を合わせてたれをつくる。
! ポイント
小さじ換算で覚えるとよい。
3
200℃に熱したオーブン(魚焼きグリルでもよい)でさけを焼き始める。途中、2のたれをはけで2~3回ぬりながら焼く。
! ポイント
片面が三分ほどに焼けたらハケでタレをぬる。乾いたら裏返し、反対側も同じようにぬって焼く。たれがさけの生臭さを抑える。
4
春菊の葉をサッとゆで、冷水にとって水けをよく絞り、1cm幅のザク切りにする。春菊に、布でこした卵白を加え、うす口しょうゆ小さじ1/2を落としてあえる。
! ポイント
木綿の布を袋状にして卵白をこす。このひと手間で、あえやすく舌ざわりもよくなる。
5
裏返したさけが九分どおり焼けたら、4を片面にのせ、さらに3分間焼く。
6
汁けを絞った大根おろしと卵黄、塩少々を混ぜて黄味おろしをつくり、皿に盛った5に添える。
全体備考
だしは「具だくさんのそばがき汁」で使うだしを含む。
◆このレシピを使って20分で晩ごはんを◆
豚と春野菜のよろずあえ
具だくさんのそばがき汁
きょうの料理レシピ
2004/02/17
野崎洋光の20分で晩ごはん
このレシピをつくった人

あっさりおいしくいただきました。家で普段食べるには、健康にもお財布にもよさそう。
写真のように、たまごたっぷり感はなかったですが、具のアレンジもできそう。
写真のように、たまごたっぷり感はなかったですが、具のアレンジもできそう。
2023-03-21 11:47:49
かに玉レシピ一位の理由が、分かりました!
かにかまは我が家の余らせやすい食材No.1です。キャベツもしかり。
朝ごはんと弁当用に作ったので、あんかけを作る余裕がなく、ケチャップで代用。
本当に想像以上の美味しさでした。河野先生お助けレシピありがとうございます。
かにかまは我が家の余らせやすい食材No.1です。キャベツもしかり。
朝ごはんと弁当用に作ったので、あんかけを作る余裕がなく、ケチャップで代用。
本当に想像以上の美味しさでした。河野先生お助けレシピありがとうございます。
2022-01-13 10:07:34

めちゃくちゃおいしい!
想像の倍以上おいしくて家族も絶賛でした。
分量や切り方はレシピ通りですが、焼き方は弱火から中火を行ったり来たり。
少し胡麻油を足して裏返し、側は気持ちしっかり焼きました。
これから我が家の定番にさせていただきます。
想像の倍以上おいしくて家族も絶賛でした。
分量や切り方はレシピ通りですが、焼き方は弱火から中火を行ったり来たり。
少し胡麻油を足して裏返し、側は気持ちしっかり焼きました。
これから我が家の定番にさせていただきます。
2021-11-21 02:07:38
といた卵をフライパンに加えたとき、卵液量が少ないと感じ、もう3個分足しました。MSサイズの卵だったからかなぁと思いました。キャベツのシャキシャキ食感、かにかまぼこやしいたけのうま味、しょうがあんもちょうどよい味付けで、おいしかったです。
2021-09-25 11:19:01
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント