
きょうの料理レシピ
かきとねぎの蒸し煮
ねぎにかきのうまみがじんわり。ほんのりバターの香りが食欲をそそります。蒸し汁はリゾットにしても楽しめます。

写真: 鍋島 徳恭
エネルギー
/120 kcal
*1人分
塩分/2.1 g
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・かき (加熱用) 300g
- ・ねぎ 1本(100g)
- ・粗塩 大さじ1
- ・しょうが汁 大さじ2
- ・一味とうがらし 適宜
- ・酒 カップ1/4
- ・こしょう 少々
- ・バター 少々
- ・しょうゆ 少々
つくり方
1
かきはボウルに入れて粗塩をふり、手ですくうようにして混ぜ、汚れが出たら流水の下でふり洗いし、ざるに上げる。酒としょうが汁に15分間つける。
2
ねぎは5mm厚さの斜め切りにする。
! ポイント
厚めの斜め切りにするとねぎの食感が残り、甘みをしっかり味わえる。
3
土鍋または厚手の鍋にねぎを敷き、1のかきを汁けをきって並べ、こしょう少々をふる。ふたをして強めの中火にかけ、かきがふっくらとするまで5分間ほど煮る。バターを落とし、好みでしょうゆ、一味とうがらしをふる。
全体備考
【残った汁でリゾットもおすすめ!】
鍋に残った汁(汁けが少ないときはかきのつけ汁を足す)にご飯を加えて温め、スライスチーズをのせ、こしょうをふる。好みで細ねぎの小口切りをあしらう。
きょうの料理レシピ
2016/01/14
ねぎ・しょうがでホカホカおかず
このレシピをつくった人

松田 美智子さん
都内で料理教室を主宰。惣菜からもてなし料理、保存食まで、和洋中のジャンルを超えて幅広く指導。鍋料理の本も執筆。テーブルウェアの開発などにも携わる。

シンプルなレシピで美味しいです。じゃがいもは油多めで揚げ焼きにすると食感が良くなると思います。コンビーフの苦味を感じるときは、マヨネーズ多め、塩コショウを気持ち多めにすると良いかと思いました。
2024-07-11 01:56:40
ウスターソースとケチャップというのはあまりなじんだ味付けではないのですが、ナツメグと組み合わせると美味しかったです。指定時間より短め、10分ほどオーブンに入れましたが、十分。卵は硬くなり過ぎて、本当はもっとトロリが良いのにと思いました。様子を見ながら時間調整すべきでした。
2020-05-15 07:51:19
大工の信ちゃん(信也といいます、田崎さんと字が違うけど、笑)の得意料理。
あっと言う間にできて、焼酎、ワイン、ビールとお酒によく合います。お酒に負けない食べ応えがあるのも魅力。
じゃがいもを多少の歯ごたえを残して堅めに茹でるのがコツ!コンビーフは少し常温に置いておくてほぐしやすいです。
あっと言う間にできて、焼酎、ワイン、ビールとお酒によく合います。お酒に負けない食べ応えがあるのも魅力。
じゃがいもを多少の歯ごたえを残して堅めに茹でるのがコツ!コンビーフは少し常温に置いておくてほぐしやすいです。
2020-02-05 05:14:45
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント