close_ad
きょうの料理レシピ

ハンバーグ

肉ダネにケチャップとソースを加えた、懐かしの「味つきハンバーグ」です。ソースなしでもご飯がすすむしっかり味。

ハンバーグ

写真: 鈴木 雅也

エネルギー /370 kcal

*1人分

調理時間 /30分

*たまねぎの粗熱を取る時間は除く。

材料

(2人分)

【肉ダネ】
・牛ひき肉 150g
・たまねぎ (みじん切り) 1/4コ分
・塩 小さじ1/4
・こしょう 少々
・ナツメグ (粉) 少々
・パン粉 カップ1/2
・牛乳 大さじ2
・卵黄 1コ分
・トマトケチャップ 大さじ1
・ウスターソース 大さじ1/2
【付け合わせ】
・エリンギ 1~2本
・ほうれんそう 3株
・マスタード 適宜
・バター
・サラダ油

つくり方

1

フライパンにバター大さじ1を溶かし、【肉ダネ】のたまねぎを炒める。塩、こしょうをふり、透き通るまでじっくり炒め、粗熱を取る。

2

小さめの容器にパン粉を入れて牛乳を注ぎ、ふやかしておく。

! ポイント

しっとりさせたパン粉を加えると、肉ダネがふっくら柔らかに。

3

ボウルに12と残りの【肉ダネ】の材料を入れ、手でよく混ぜ合わせる。

! ポイント

トマトケチャップやウスターソースも混ぜ、【肉ダネ】に味をつける。

4

手にサラダ油少々をつけ、3を2等分してだ円形にする。

! ポイント

真ん中を少しくぼませると、火が通りやすく、焼き上がりもきれいに。

5

フライパンにサラダ油を薄く塗って熱し、4を並べて中火で焼く。

6

肉の厚みの半分くらいまで火が通ったら裏返し、ふたをして10分間ほど焼く。

7

エリンギは縦に4等分し、長さを半分に切る。ほうれんそうはサッとゆでて3cm幅に切る。それぞれをバター小さじ1/2を溶かしたフライパンで炒める。

8

ハンバーグを器に盛って7を添え、好みでマスタードを添える。

全体備考

【目指すポイント】
ふっくらジューシーに。

【ふたをして中火でじっくり火を通して】
強火で焼くと、表面だけ焦げて中は生焼けの状態に。途中からふたをして中火で焼けば、堅くならずに中まで火が通ります。

きょうの料理レシピ
2014/10/15 おふくろの味 定番100

このレシピをつくった人

真崎 敏子

真崎 敏子さん

都内で洋風家庭料理教室を主宰。
イギリス、ドイツに暮らしてその国の本格的な料理を学び、ホテルの製菓部にて修業。主婦が一人で作れる華やかな中にも、味のよいパーティー料理、家庭料理を目指している。

何度も春巻は作っているのですがこのレシピ上手くいかなかった。醤油が多くオイスターソースが強く普段とは一味違った春巻でした
2023-09-19 12:03:52
肉と野菜のバランスがよくて美味しかった。春雨も入れました!調味料はスープ以外は半量で様子見ながら味付けしました。リピします!
2022-02-12 11:43:45
初めて作った春巻きですが皮もぱりぱりで出来立てで食べるとすごく美味しかったです。
からしや酢醤油につけて食べるのもおいしかったです。
コメントを見て作った後に気づきましたが、椎茸の戻し汁をスープに使えばさらに美味しかったかなと思いました。
2021-07-12 06:08:13
甘めの優しい味で、とっても美味しかったです。何もつけなくても美味しいけれど、酢と辛子をつけても変化ができて美味しいです。いくらでも食べられちゃいそうです。また作ります。
2021-05-25 05:43:57
材料と調味料がどのレシピより完成度があると思います。春雨ときくらげを追加しました。
甘口かなと思い、からし醤油を添えました。
もちろんすごくおいしかったです。
2021-04-17 10:24:04

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 常備菜 ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介