close_ad
きょうの料理レシピ

黄身にらおひたし

にらのおひたしに卵黄とのりを混ぜたら、ピカイチの味に。

黄身にらおひたし

写真: 福岡 拓

材料

(2人分)

・にら 1ワ
・卵黄 1コ分
・刻みのり 適宜
・塩
・しょうゆ

つくり方

1

にらは根元をたこ糸などでとめる。

2

なべに湯を沸かし、塩少々を加えてにらを1分間ほどゆでる。冷水にとって冷まし、水けを絞る。根元を切り落とし、4~5cm長さに切りそろえる。

! ポイント

にらはゆでてすぐ冷水にとって冷ますと、緑色がきれいに残る。

3

にらを立てて器に盛り、上に少しくぼみをつけ、そこに卵黄を落とす。刻みのりを添え、しょうゆをかけて混ぜて食べる。

きょうの料理レシピ
2003/11/17 グッチ裕三のハッピー晩ごはん

このレシピをつくった人

グッチ 裕三

グッチ 裕三さん

テレビ、ラジオのレギュラーを持ち、コンサートも精力的に開く本格派エンターテイナー。芸能界ナンバーワンともいわれる料理の腕と、日本全国のおいしいものを食べた味の記憶をもとに、日々新しい料理を考案。

ムシムシ暑いので、サッパリした物が食べたくて作りました。美味しいです!野菜は冷蔵庫にあったレタスと玉ねぎで作りました。
2022-06-24 08:04:28
うまみ酢を作り炒めました。肉料理なのにさっぱりすっきりな味です。お代わりしたくなります
2022-06-03 08:17:57
うまみ酢は、食べる分を、お酒大さじ1.5、その他大さじ3で、作りました。あっさりしていて、キャベツも沢山食べれますし、お肉も柔らかくて、とても美味しかったです。

村田先生のお料理は、シンプルで、想像以上のお味に出来上がり、いつも感激しています。またいつかお店にもお伺いしたいです。
2022-04-27 08:04:35
簡単、かつ昆布による深い和の味わいで、料理がうまくなったように勘違いします! 絹さやの価格によって彩りはあったりなかったり。出汁の分量が多いので、そのぶん、キャベツの量を足して野菜たっぷりに。美味です。
2022-04-27 06:26:56
急に暖かくなってきたので、さっぱりしたメイン料理が欲しくてチャレンジ。うまみ酢には「こんなに昆布が入るんだ!」と驚きましたが、旨味が出て深みのある味に。春キャベツのみずみずしさと豚バラ(←苦手ですがしゃぶしゃぶ用の脂身少なめのものを使用)の柔らかさが、うまみ酢とマッチしてさっぱり美味しくいただけました。うまみ酢を使った他のレシピも試してみたいです。
2022-04-15 12:54:42

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 キャベツ じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介