close_ad
きょうの料理レシピ

焼きししゃもの南蛮づけ

まとめ買いしたお買い得なししゃもを、フライパンで焼いて、野菜と一緒に漬け込むだけでおいしい常備菜になります。

焼きししゃもの南蛮づけ

写真: 鈴木 雅也

エネルギー /780 kcal

*全量

調理時間 /25分

*つける時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・ししゃも 10~12匹
・パプリカ (赤/7~8mm幅に切る) 1/2コ分
・たまねぎ (5~6mm幅に切る) 1/2コ分
・しめじ 100g
【A】
・酢 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2
・水 大さじ2
・砂糖 小さじ1~2
・赤とうがらし (小口切り) 少々
・ごま油
・塩

つくり方

1

しめじは石づきを切り、ほぐす。保存容器に【A】を合わせる。

2

フライパンにごま油大さじ1を強めの中火で熱し、パプリカとたまねぎ、しめじを入れてサッと炒める。塩小さじ1/4、水大さじ2をふり入れ、ふたをして2~3分間、蒸し煮にする。

3

21の保存容器に入れ、混ぜる。

4

フライパンをサッと洗い、ごま油大さじ1を中火で熱する。ししゃもを入れてふたをし、2~3分間焼く。裏返して同様に焼く。

5

43の保存容器に加えて全体を混ぜ、平らにしてラップをぴったりはりつけ、ふたをして冷蔵庫で保存する。1~2時間後から食べごろに。

全体備考

冷蔵庫で4~5日間保存可能。

きょうの料理レシピ
2014/09/02 復活!20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

舘野 鏡子

舘野 鏡子さん

1970年生まれ。桐朋学園大学ピアノ科卒業。NHK「きょうの料理」の料理アシスタントを10年続け、独立。三世代の家族が満足できる食事、家庭でつくりやすい献立やお菓子を日ごろから研究。

美味しかったです。
2022-04-12 06:28:41
きゅうりの代わりに貝割れで、ツナと調味料はレンジにかけずに作りました。揚げ焼きにしたじゃがいもと、ツナがマッチしていてとても美味しかったです。
2021-09-18 09:55:01
好きな味でした!美味しい!子どもさんにも向いてそう。最後の工程は、揚がったじゃがいもを網じゃくしですくって順に野菜ボウルの方に放り込んでいきました。あえて後から油は足しませんでした。ツナのドレッシングは他のサラダにも展開できそう。
2021-05-08 09:51:45
ツナ缶が小さかったせいかあっさりした味になりましたが、美味しいです。おおまかに半分量で作りましたが、それでも我が家のボールでは混ぜるのが大変な量でした。揚げジャガイモが美味しくて、多めにすれば主食代わりになりそうです、カロリー高くなりますが。。。
2021-03-16 01:49:56
何回か作っているので、今回はジャガイモなしで簡単にしました。このツナ入りのドレッシングがおいしいですね。簡単なのでカレーとかスパゲティの日に作っています。
2020-05-19 07:56:12

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 平野 レミ れんこん
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介