
きょうの料理レシピ
あったかうどん
材料
(4人分)
- 【うどん】
- ・小麦粉 500g
- ・水 カップ1+1/4
- ・塩 30g
- ・鶏もも肉 250~300g
- ・生しいたけ 4枚
- ・ねぎ 1本
- 【つゆ】
- ・めんつゆ カップ3
- ・だし カップ3
- ・柚子の皮 少々
- ・かたくり粉 適宜
つくり方
1
【うどん】をつくる。大きめのボウルまたはすり鉢に小麦粉を入れ、分量の水と塩を混ぜたものを少しずつ加えながら混ぜ、粘りがでるまで10分間くらいよくこねる。
! ポイント
生地は、力を入れてこねる必要はない。テレビでも見ながら、粘土遊びのように楽に練るとよい。
2
1をラップで包み、室温に約1時間(夏場は冷蔵庫に約3時間)おく。
3
2を2等分してかたくり粉適宜をまぶし、めん棒でそれぞれ5mm厚さにのばし、5mm幅に切る。
4
熱湯を沸かして3を7分間ほどゆで、すぐに水で洗ってざるに上げる。
5
鶏肉は一口大に切る。しいたけは軸を除いて4つに切る。鶏肉としいたけを熱湯にサッと通し、ざるに上げる(霜降り)。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。
6
【つゆ】の材料をなべに入れて煮立て、5の鶏肉としいたけを加える。肉に火が通ったら【うどん】、ねぎを加え、【うどん】が温まったら火を止める。器に盛り、柚子の皮をのせる。
きょうの料理レシピ
2003/11/12
秋のあったかおかず
このレシピをつくった人

家庭菜園で採れた春キャベツで作りました
材料が少なくて簡単に出来てとってもおいしかったです
とってもおいしかったので、2日連続で作っちゃいました
1日目はレシピ通りポン酢で食べ
2日目はお好み焼きソースで!
美味しいレシピありがとうございます
材料が少なくて簡単に出来てとってもおいしかったです
とってもおいしかったので、2日連続で作っちゃいました
1日目はレシピ通りポン酢で食べ
2日目はお好み焼きソースで!
美味しいレシピありがとうございます
2025-03-12 09:11:11

今日2回目でした。
初回の時、こんなにシンプルな材料と工程でこんなに美味しいってすごい!と思って、また今回作りましたが本当に外はカリカリ中はふわっとしていて美味しいですね。ポン酢というのも良いですね!キャベツは元から好きでしたがこれでより食べるのが楽しみになりました。
初回の時、こんなにシンプルな材料と工程でこんなに美味しいってすごい!と思って、また今回作りましたが本当に外はカリカリ中はふわっとしていて美味しいですね。ポン酢というのも良いですね!キャベツは元から好きでしたがこれでより食べるのが楽しみになりました。
2025-03-08 11:15:48
2人前をひとりで食べようと思って一気に焼いたところ、やはりみなさんおっしゃるとおり、キャベツが卵から脱落しポロポロしてしまいました。一枚ずつ焼くのがベストなのでしょうね。パリパリの春キャベツを使ったので、もう少し細かく切って卵としんなりなじむようにしたらよかったのかもしれません。
2023-12-11 07:43:42
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント