
きょうの料理レシピ
鶏むね肉のタンドリー風
余分な皮と脂肪を取り除いた鶏むね肉を、香味野菜とカレー粉、ヨーグルトでマリネにして、下味と香りをプラス。ダイエット中でも工夫しだいで満足感をアップできます。

写真: 高橋 栄一
エネルギー
/160 kcal
*1人分
調理時間
/40分
材料
(2人分)
- ・鶏むね肉 1枚(約250g)
- ・にんにく 1かけ
- ・しょうが 1/2かけ(8g)
- ・カレー粉 大さじ1/2
- ・プレーンヨーグルト (無糖) 大さじ1+1/2
- ・ミックスハーブ 適量
- ・塩 小さじ1/3
- ・小麦粉 大さじ1/2
つくり方
1
にんにくとしょうがはすりおろす。
2
鶏肉は余分な脂と皮を取り除き、縦半分に切る。それぞれの肉の中央に縦に切り目を入れ、そこから左右に包丁を入れて開く。包丁の背で軽くたたき、厚みを均等にする。
3
2の鶏肉の両面に、にんにくとしょうが、カレー粉をすり込む。ボウルに入れてヨーグルトを加え、全体にまぶして10~15分間おく。
4
バットなどに取り出し、塩小さじ1/3を両面にふる。小麦粉大さじ1/2もまぶす。
5
フライパンに、手で軽くもんだアルミ箔(はく)をのせて、中火にかける。鶏肉をのせ、ふたをする。2~3分間火を通したらいったんふたを開け、菜箸などをフライパンの縁にかけて、再度ふたをする。4分間ほどそのまま火を通す。裏返し、同様に菜箸で蒸気の逃げ道をつくりながらふたをし、4分間火を通す。
6
器に焼き上がった鶏肉とミックスハーブを盛り合わせる。
全体備考
【肉の余分な脂は取り、ヨーグルトをまぶせば、焼き上がりはジューシーに】
鶏むね肉はヘルシーな肉として知られていますが、ほかの部位に比べると淡泊でぱさつくイメージが強いのが難点。でも、その分たっぷりと食べられると考えれば○。余分な脂は取って使います。カレー粉や香味野菜をすり込んで香りを移し、衣代わりになるヨーグルトをまぶすと、肉が柔らかくなります。さらに薄い小麦粉をまとった鶏肉は焦げにくく、ジューシーに焼き上がります。食欲をそそるカレーの香り、大満足の食べごたえ。冷めてもおいしくいただけます。
きょうの料理レシピ
2014/07/08
夏のダイエット応援レシピ
このレシピをつくった人

鮫島 正樹さん
ヨーロッパ家庭料理をベースとした、身体にやさしく、つくりやすいレシピを提案、自ら日々、実践している。エレガントなヨーロッパ伝統菓子も得意とする。メニュー開発分野でも長年、活動。
フード アート アンド デザイン シィ(東京都)
近著に「サメジマ式シニアごはん」(NHK出版)。

これはうまい!!!にんにくの味もバターやソースの味とともに食欲をそそります。
玉ねぎみじん切りは炒めなくて良いのでそれほど手間はかかりませんでした。付け合わせはキャベツパスタとポテトフライ。パスタにはハンバーグのソースをかけて。ご馳走さまでした。
玉ねぎみじん切りは炒めなくて良いのでそれほど手間はかかりませんでした。付け合わせはキャベツパスタとポテトフライ。パスタにはハンバーグのソースをかけて。ご馳走さまでした。
2024-08-14 07:40:45
お肉玉葱の食感旨味を感じました。柔らかくとっても美味!肉だねにマヨネーズニンニクを入れるのも、バターを入れて焼くのも初めてでした。美味しく作る秘訣が満載!練らないのがポイント
2023-11-17 12:10:47

今まで玉ねぎは炒めていましたが、炒めずに使うと玉ねぎの食感もあり重くならず、フワフワに仕上がりました。赤ワインで作ったソースも美味しく、これからはこのレシピでいこうと思います。
2022-12-25 07:31:59
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント