
きょうの料理レシピ
キャベツあじ南蛮
あじ南蛮のつけ汁に、サッとゆでたキャベツを入れるだけ。一度食べるとキャベツが欠かせなくなるおいしさです。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/220 kcal
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・春キャベツ 2枚(150g)
- ・あじ (三枚におろしたもの) 4枚(2匹分)
- 【A】
- ・酢 カップ1/2
- ・水 カップ1/4
- ・砂糖 大さじ2
- ・塩 小さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・たまねぎ (薄切り) 50g
- ・しょうが (せん切り) 1かけ分
- ・赤とうがらし (種を除いて小口切り) 1本分
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・小麦粉 適量
- ・揚げ油 適量
つくり方
1
キャベツは4cm四方に切り、軸は4cm長さの薄切りにする。【A】を合わせ、砂糖をよく溶かしてからバットに入れ、たまねぎ、しょうが、赤とうがらしを加える。
2
たっぷりの熱湯にキャベツを入れて10秒間ほどゆでる。ざるに上げて水けをきり、粗熱が取れたら1のバットに入れる。
3
あじは3~4cm幅に切る。塩・こしょう各少々をふり、小麦粉をまぶす。
4
170℃に熱した揚げ油に3を入れ、約2分間揚げて、熱いうちに1につける。すぐに食べられる
きょうの料理レシピ
2014/04/07
いつもの味に春野菜プラス!
このレシピをつくった人

渡辺 あきこさん
各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。

元々好きだったけど甘すぎるのが難点だった昆布巻き、初めて作ってみたら簡単だし、自分好みの美味しい昆布巻きができて感動!
昆布はそのままの幅で自然体で巻いて行くと、40cm強の昆布で3つ、昆布3枚で9つ作れるくらい。半幅にすべきだったのか???
味付けは4まではレシピ通り、5では砂糖大さじ3、醤油大さじ2、仕上げは醤油を少々。甘さ控えめにしました。
昆布はそのままの幅で自然体で巻いて行くと、40cm強の昆布で3つ、昆布3枚で9つ作れるくらい。半幅にすべきだったのか???
味付けは4まではレシピ通り、5では砂糖大さじ3、醤油大さじ2、仕上げは醤油を少々。甘さ控えめにしました。
2019-01-01 07:13:40
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント