
きょうの料理レシピ
ボルロク
ボルシチをシンプルにしたのでボルロクです。キャベツの甘味とソーセージのだしが溶けあって絶品!

写真: 福岡 拓
エネルギー
/310 kcal
調理時間
/65分
材料
(4人分)
- ・キャベツ 1コ
- ・ウインナーソーセージ 8本
- ・鶏ガラスープの素 大さじ2
- ・粒こしょう 大さじ1
- *粗びきの黒こしょうでもよい。
- ・調製豆乳 カップ3
- ・トマトジュース カップ3
- ・みりん 大さじ2
つくり方
1
キャベツは4等分して洗う。
2
ウインナーソーセージは縦に1本切り込みを入れる。
3
キャベツはもとの形に戻し、頭を上にしてなべに入れ、ウインナーソーセージを間に入れる。鶏ガラスープの素、粒こしょうを散らし、豆乳とトマトジュース、みりんを加えて火にかける。煮立ったらふたを少しずらしてのせ、弱火で1時間煮込む。
! ポイント
キャベツの間にソーセージを詰め込んで、上に鶏ガラスープの素と粒こしょうを散らして準備完了。豆乳とトマトジュース、それに隠し味のみりんを加えたら、後はコトコト煮込むだけだよ。
きょうの料理レシピ
2003/01/27
グッチ裕三の早うまレシピ
このレシピをつくった人

グッチ 裕三さん
テレビ、ラジオのレギュラーを持ち、コンサートも精力的に開く本格派エンターテイナー。芸能界ナンバーワンともいわれる料理の腕と、日本全国のおいしいものを食べた味の記憶をもとに、日々新しい料理を考案。
アンチョビの代わりに瓶詰めの高菜を、ネギは青い部分を使いました。高菜にあらかじめ醤油の味がついているので、調味料は省きました。鮭の赤と卵の黄色、ネギや高菜の緑と、目でも楽しめました。冷蔵庫にあるもので作れて美味しかったです。
2020-06-22 02:55:26
ここニューヨークでは、アラスカ産の油ののった肉厚のサーモンが手に入ります。お醤油、みりん、酒 で一晩浸けたサーモンを一気に焼いてレシピどうりで焼き飯を作りました。薄口醤油の代わりに、ヒガシマルのうどんのスープの素でもすごく美味しいです。私はネギを大きめに切って存在感を出すのが好きです。
2019-08-30 09:27:40

子供がいるのでアンチョビの代わりにハムを入れました。鮭の焼き方がとても参考になり、旨味を感じられて美味しかったです。次は大人だけの時に是非アンチョビで作りたいです。
2016-02-15 09:11:53
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント