
きょうの料理レシピ
菜の花の肉巻き焼き
ちょっと苦みのある菜の花も豚肉で巻いて焼き、甘辛いたれと合わせれば、誰でも食べやすいボリュームおかずに。お弁当にもぴったりです。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/80 kcal
*1本分
調理時間
/20分
材料
(約10本分)
- ・菜の花 1ワ
- ・豚ロース肉 (しゃぶしゃぶ用) 250g
- 【A】
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・砂糖 小さじ2
- ・酒 小さじ1
- ・みりん 小さじ1
- ・塩
- ・こしょう
- ・バター 大さじ1
つくり方
1
菜の花は塩少々を入れた熱湯でサッとゆでる。つぼみが水を含まないよう、水にさらさず、ざるに並べて水けをきる。冷めたら水けを絞り、根元の堅い部分を切り落とし、太いものは縦半分に切る。
2
豚肉は広げて2枚1組にし、幅の広い側とせまい側を合わせ、少しずつ重ねて並べる。塩・こしょう各少々をふる。
3
2の手前側に1を2本ずつ、上下が互い違いになるように置いてつぼみを少し端から出し、クルクルと巻く。表面にも塩・こしょう各少々をふる。
4
フライパンにバターを中火で溶かし、3の巻き終わりを下にして並べる。全体に焼き色をつけたら、【A】を合わせて加え、煮立たせながら全体にからめる。
きょうの料理レシピ
2014/03/11
春色シンプルおかず
このレシピをつくった人

松本 忠子さん
日々の料理に重宝する、アイデアたっぷりの常備菜やストックを紹介して人気。実用的で、センスあふれる和食の家庭料理を得意とする。
安物の鶏肉が下処理のおかげでふわっふわに。ご飯、もしくはビールが進んでしまうお味でした。
中国料理が大好きなわたし。陳 建一先生の回鍋肉と麻婆豆腐が大好きです。
ほんとうにありがとうございます。
中国料理が大好きなわたし。陳 建一先生の回鍋肉と麻婆豆腐が大好きです。
ほんとうにありがとうございます。
2023-03-15 07:21:20
うまみ調味料は普段使わないので、昆布茶を使い塩を省きました。水溶き片栗粉(材料には記入があるのにつくり方には記入がない)がカシューナッツにも味をからませてくれています。多く作りすぎたので夜の酒のアテにしたところ、冷めても唐辛子のほんのりとした辛さがいい仕事をしてくれていました。
2021-06-25 09:23:07
工程④のサラダ油を大さじ一杯としたためか、あまり中華色は強くなく、ご飯にのせると焼き鳥丼風になりましたが、美味しかったです。カシューナッツは私には半量ぐらいでよかったかも。長ネギ無かったので、玉ねぎで代用、卵白無しです。
2020-05-16 07:30:51
これはおいしい!ビールがグイグイすすみます!!
卵白はナシで作りましたが、十分おいしかったです。
中華鍋にひくサラダ油は半量で、且つ【合わせ調味料】を入れる前にふき取りました。
卵白はナシで作りましたが、十分おいしかったです。
中華鍋にひくサラダ油は半量で、且つ【合わせ調味料】を入れる前にふき取りました。
2019-10-28 11:21:04
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント