
きょうの料理レシピ
大根のナムル
とうがらしをピリリときかせた甘酸っぱいナムルです。簡単に食卓に一品増やしましょう!

写真: 福岡 拓
エネルギー/73.2 kcal
*1人分
食塩相当量1.4 g
*1人分
エネルギーオフレシピ
おすすめ度
3

エネルギー
73.2kcal
3
食物繊維を含む食材
大根,ほうれんそう,もやし
3
脂質
3.9g
3
美肌レシピ
おすすめ度
2

ビタミンCを含む食材
ほうれんそう,大根,もやし
3
ビタミンAを含む食材
ほうれんそう
3
ビタミンEを含む食材
ほうれんそう
3
ビタミンB2を含む食材
ほうれんそう,もやし,大根・いりごま
1
良質のたんぱく質を含む食材
0
★
の表示について
材料
(4~5人分)
- ・大根 10cm
- ・ほうれんそう 1/2ワ
- ・塩 1つまみ
- ・もやし 1袋
- ・にんにく (すりおろす) 小さじ1
- ・塩 小さじ1/2
- ・いりごま (白) 大さじ1+1/2
- ・砂糖 大さじ1+1/2
- ・粉とうがらし 小さじ1+1/2
- ・酢 大さじ2
- ・ごま油 大さじ1
つくり方
1
大根は太めのせん切り、ほうれんそうは5cm長さに切る。塩一つまみを加えた熱湯で順にゆで、同じ湯でもやしもゆでてざるに上げる。水けをよくきり、ボウルなどに合わせておく。
2
1ににんにくのすりおろし、塩小さじ1/2、いりごま、砂糖大さじ1+1/2、粉とうがらし小さじ1+1/2を加えて混ぜ合わせる。
3
2に酢大さじ2、ごま油大さじ1を加えてさらに混ぜ、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2003/01/15
あったか! 韓国の家庭料理
このレシピをつくった人

アン チョンエ さん
韓国・全羅南道生まれ。1991年に来日。野菜がたくさん食べられる韓国の家庭料理を目指し、1997年赤坂に韓国料理店をオープン。素朴でほっとする味わいにファンが多い。
タイトル通り難なくでき、ドライカレーと一緒に美味しくいただきました。発酵はレンジの発酵機能を使って20分、こね方もパン作りに比べて全然気楽にアバウトに作っても大丈夫です。我が家のフライパンは大きくないので、6つに分けて、中火で裏表各2分づつ焼いています。また作りたいレシピです。
2021-05-12 08:34:46
材料全てハードプロセッサーに入れてガーッと。分量2倍で小型の10枚作りました。とっても手軽。フライパンは強火で焼きましたが、中が少し生焼けだったので、中火でじっくり焼いた方が良いのかもしれません。美味しかったです。
2021-04-30 11:03:30

簡単に出来ました!
パン教室に通っているのですが、膜も張らず全然こね足りなかったし、水分も足りず乾燥した生地だったのですが、ちゃんと美味しく出来ました。
中火で蓋をして焼きました。
宅配ピザのようなふわふわ生地でしたので、フライパンでピザも作れそうですね!
パン教室に通っているのですが、膜も張らず全然こね足りなかったし、水分も足りず乾燥した生地だったのですが、ちゃんと美味しく出来ました。
中火で蓋をして焼きました。
宅配ピザのようなふわふわ生地でしたので、フライパンでピザも作れそうですね!
2020-04-21 02:35:23
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント