close_ad
きょうの料理レシピ

きゅうりとわかめの和風サラダ

マヨネーズを加えて、コクのあるサラダに。

きゅうりとわかめの和風サラダ

写真: 鈴木 雅也

材料

(1人分)

・きゅうり (小口切り) 1本
・カットわかめ (乾) 大さじ1
・しらす干し 大さじ2
・甘酢の素 大さじ1
*甘酢の素参照
・マヨネーズ 大さじ1強
・トマト (薄切り) 1コ

つくり方

1

きゅうり1本は小口切りにして、塩少々をふる。カットわかめ(乾)大さじ1は水につけて戻しておく。

2

しらす干し大さじ2に甘酢の素大さじ1を合わせ、きゅうりを混ぜてしばらくおき、水けをきったわかめを加える。汁けをきってマヨネーズ大さじ1強とあえ、トマト1コの薄切りとともに器に盛る。

! ポイント

しらす干しのうまみが甘酢の素に溶け出して、だし代わりになる。

きょうの料理レシピ
2001/06/27 ひとりぶんのレシピ

このレシピをつくった人

荻原 悦子

荻原 悦子さん

「家庭料理を、栄養バランスよく、手軽においしく、手作りで」がモットー。東京都内で料理教室を主宰して30余年になる。

ホワイトチョコは省略しましたが、とっても美味しいです!バターを使っていないので、体にも優しいおやつで気に入っています。
2025-01-18 04:07:11
美味しすぎてリピートで作っています。ピッタリはいるお菓子の缶が見つかり、キレイに並べて保存できました。
2023-06-04 05:32:37
ミルクチョコ無しで何度も作ったことがありますが、今回、初めてミルクチョコ有りで作りました。断然ミルクチョコ「あり」がオススメです。

我が家のオーブンでは、焼き時間は全体的に5分から10分くらい短めがちょうど良かったです。
2023-06-01 12:53:42
抹茶とナッツとホワイトチョコの相性が良く美味しかったです。
今マカダミアナッツは高いので、クルミ70gとカシューナッツ30gで作りました。
最後のホワイトチョコは製菓用のものを使ったせいか、ちょっと硬めで、溶かしても浸すというよりディップみたいになってしまいました。なのでスプーンで拭いながら塗りのばしました。チョコが足りなくなり、チョコを15g追加しました。
2021-11-25 07:26:08
初めてビスコッティに挑戦してみました。ホワイトチョコレートを中に入れ込んでみましたが、上手くできました!少し焼き過ぎて綺麗な緑色になりませんでしたが、程よい硬さで後引くおいしさにできて満足です。
2020-05-29 06:38:43

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの 平野 レミ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介