
きょうの料理レシピ
しょうが蒸しパン
お茶によく合う懐かしい味わい。甘さはほのかなので、チャーシューなどのおかずをはさんでもおいしい!

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/140 kcal
*1コ分
調理時間
/20分
材料
(直径4cmのアルミカップ8コ分)
- 【A】
- ・しょうが 2かけ
- ・きび糖 大さじ1
- *普通の砂糖でもよい。
- ・卵 3コ
- ・きび糖 70g
- *普通の砂糖でもよい。
- 【B】
- ・薄力粉 150g
- ・ベーキングパウダー 大さじ1
つくり方
1
【A】のしょうがはたわしで皮をこすり洗いし、皮ごと細かいあられ状に切り、きび糖と混ぜておく。
2
ボウルに卵を溶きほぐし、きび糖を加えてもったりするまで泡立て器で混ぜる。【B】をふるいながら加え、さらに混ぜる。
3
2の生地をアルミカップに流し入れ、1を均等に散らし、耐熱皿にのせる。
4
フライパンにカップ2の湯を沸かし、3をのせてふたをし、中火で10分間蒸す。
きょうの料理レシピ
2014/01/14
このレシピをつくった人

井澤 由美子さん
旬の食材の効能と素材の味を生かしたシンプルな料理と、江戸っ子らしい気さくで温かな人柄が表れた料理が人気。とくに発酵食品のレシピ開発はライフワーク。体を健やかに保つ薬膳と組み合わせた独自のレシピメソッドも提案している。
企業商品開発、カタログ、講演、著者多数。レモン塩、乳酸キャベツブームなどの火付け役としても知られる。
生姜焼き用の肉をクルクル丸めてから一口大に切って使いました。肉の下味は大切です。材料は少量の油で前持って揚げ焼きに。餡はかなり量がありました。少し減らしても良かったかも。コメントを参考に砂糖はかなり減らしましたがちょうど良いお味でした。
2023-01-29 10:02:57
ピーマンを使いましたが、こってりして美味しかったです。甘酢あんにトロミをつけてから揚げた食材を入れるだけなので、食材を変えて応用できそうです。苦手な酢豚でしたが、このレシピなら大丈夫と思いました。
2022-02-08 12:22:27
黒酢餡はダマにならずに、優しい感じにしあがりました。糸唐辛子をトッピングしました。
上手に揚げれなかったので、少し油っぽくなりました。
リベンジしたいです。
上手に揚げれなかったので、少し油っぽくなりました。
リベンジしたいです。
2019-12-18 08:00:31
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント