close_ad
みんなのきょうの料理レシピ

マドレーヌ セザム

口の中でふわっと広がるごまの香りが新鮮。あとを引くおいしさ。

マドレーヌ セザム

写真: 吉田 篤史

材料

(6コ分)

・ヨード卵・光 2/3コ分(40g)
・太香胡麻油 25ml
・薄力粉 45g
・ベーキングパウダー 2g
・グラニュー糖 35g
・はちみつ 10g
・純ねり胡麻 (黒) 5g
・バター 10g

つくり方

1

薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるい、グラニュー糖と合わせておく。

2

ボウルにヨード卵・光、はちみつ、太香胡麻油を合わせ、泡立て器でよく混ぜ合わせて裏ごす。

3

12を加えて泡立て器で混ぜ、純ねり胡麻は容器に入れてクリーム状に練ってから加え、全体になじむように混ぜ合わせる。

4

バターは小鍋で煮立たせ、3に加えて混ぜる。

5

4を絞り袋に入れ、マドレーヌ型(金属製のものはバターを塗り、粉をふるう)の八分目まで絞り入れる。180℃のオーブンで約12分間焼いて型から出す。

全体備考

《この技でおいしい!》
(1)ヨード卵・光とはちみつに太香胡麻油を加えることでしっとり感が増す。サラッとするまで泡立て器で混ぜる。

(2)純ねり胡麻(黒)はむらのないクリーム状に混ぜてから生地に加えると、全体によくなじむ。

このレシピは、「ヨード卵・光」「太香胡麻油」「純ねり胡麻 (黒)」を使って開発したレシピです(2013年)。[PR]

はちみつを使うので、1歳未満の乳児には与えないでください。

みんなのきょうの料理レシピ
2013/12/05

このレシピをつくった人

高木 康政

高木 康政さん

調理師学校を卒業後、フランス、ベルギーなどで研さんを積む。1992年、ヨーロッパで権威あるとされる菓子コンクールにて日本人最年少記録で優勝。
帰国後の2000年、東京・深沢に店をオープンし、現在は東京都内に数軒の店舗を幅広く展開。



コーンに片栗粉をまぶすお陰で、転がすだけでよくくっついて作りやすかったです。ので、たくさん作っても意外と手間じゃないかもしれないと思いました。
コーン余ったら勿体ないかなと思って、だいたい検討をつけて足りない分を追加しました。
2019-09-28 10:16:53
コーンは実をほぐして冷凍していたものを茹でて。缶詰に換算できなくてちょっと不安だったけれど、それなりに何とかなる。
レシピの肉ダネでどれくらいの数ができるのか、どの程度の大きさになるのか見当がつかなかったのだけれど、20グラム強×16個になるサイズで。
やや小ぶりかと思ったけれど、コーンを付けたらちょっとまばらですが何とか格好がつきました。ギュッと握って押さえる感じにすると、意外と剥がれない。
出来上がりを試食。ちょっと物足りない味。からし醤油か何か欲しいな、と、思ったら、好みでケチャップか溶きがらしを添えるのね。なるほど。
菜の花がなくて、あとからブロッコリーを彩りに添えました。
2013-03-01 08:36:10
春が来た♪かわいいお弁当になりました。作り方も簡単で思ったより短時間で出来ました。ご飯はちらしずし、スープはお吸い物をセットで。肉団子は小さく作るのがコツ、コーンを引っ付けると大きくなりますから。
2013-02-13 09:31:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう きじま りゅうた アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介