close_ad
きょうの料理レシピ

かきのスパゲッティ

カレー粉が隠し味。複雑な味と香りがかきのうまみとよく合います。

かきのスパゲッティ

写真: 黒部 徹

材料

(2人分)

・かき 10コ
・スパゲッティ 120g
・小松菜 1株
・トマト 1/2コ
・赤とうがらし (小/種を抜く。小口切り) 1本
*4人分の場合は(大)1本
・にんにく (みじん切り) 小さじ1
*4人分の場合は大さじ1
・白ワイン 大さじ4
*4人分の場合はカップ1/2
・パセリ (粗みじん切り) 大さじ1
・万能フレンチの素 大さじ3
【A】
・カレー粉 少々
・スープ カップ1/2
*市販の固形または顆粒のスープの素を表示どおりに水で溶いたものでもよい
・オリーブ油 (エクストラバージン) 少々
・青じその葉 (せん切り) 2枚
・オリーブ油 適宜
・塩
・こしょう 少々

つくり方

1

かきは冷水でサッと洗い、水けをきる。殻つきの場合は殻から取り出す。

2

なべに湯を沸かして塩適宜を加え、スパゲッティをゆでる。

3

小松菜は5cm長さに切る。トマトはヘタと種を取って粗く刻む。

4

フライパンにオリーブ油適宜、赤とうがらし、にんにくの順に入れて弱火でいため、香りがたったらかきを加えてサッといため、小松菜を加えて白ワインを注ぐ。

5

パセリ、トマト、「万能フレンチの素」を加え、ゆで上がった2を加える。【A】の材料を加えて混ぜ合わせ、塩・こしょう各少々をふる。

! ポイント

ソースにとろみが出てきたらスパゲッティを加えて混ぜる。スパゲッティは堅めにゆでるのがこつ。

6

皿に盛り、オリーブ油(エクストラバージン)と青じその葉を散らす。

きょうの料理レシピ
2003/01/08 桂 南光と上柿元 勝の万能! フレンチの素

このレシピをつくった人

桂  南光

桂 南光さん

桂枝雀に師事し、芸名・桂べかこで活躍後、三代目・桂南光を襲名。本業以外にも、料理、絵画など趣味を生かし、多方面で活躍中。

簡単で美味しい。丼のグラタンみたい、と家の者が言っていましたが美味しいと好評でした。
つゆのもと、とんこま、スライスチーズ、をつかい
ちくわも入れました。余りがちなレタスも使えて良いです。
2022-08-13 06:24:40
美味しいです。ちょっと濃い目の味です。不思議なんですがブルーチーズの香りがする気がします。たぶんチーズと醤油とレタスがそうさせているのかな?
2017-01-15 12:08:20
10年位前にテレビで放送されてからよく作ってます。玉ねぎの薄切りやキャベツをいれても美味しいです。テレビで言ってた通り、すき焼き風の味です。経済的で簡単で美味しいです。
2016-04-22 05:44:14
美味しかったです!ものの10分でできあがり、忙しい日にはおすすめです。
2011-08-09 09:04:09
簡単で定食屋さんの味で、とてもおいしかった☆
2008-12-15 09:14:36

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの 栗原 はるみ デザート
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介