close_ad
きょうの料理レシピ

レバーペースト

なめらかな舌ざわりと、コクのあるレバーの風味。ブランデーの香り高い手づくりならではの味わいです。

レバーペースト

写真: 青山 紀子

材料

(つくりやすい分量)

・鶏レバー 200g
・たまねぎ 1/4コ
・ブランデー 大さじ4
・ローリエ 1枚
・バター (室温に戻す) 50g
・サラダ油
・塩
・こしょう

つくり方

1

鶏レバーは水で洗って、水けをふく。

2

たまねぎはみじん切りにする。

3

なべにサラダ油大さじ1を熱し、2を入れていためる。1を加えていため、ブランデー大さじ3、ローリエを加える。弱火にして、アルコールをとばしながらレバーに十分火を通す。

! ポイント

ブランデーの水分がほとんどなくなるまで焦がさないように煮詰める。

4

3のローリエを除いてフードプロセッサーに移し、なめらかなペースト状にする。

! ポイント

フードプロセッサー、ハンディミキサーがない場合は、すり鉢でするとよい。

5

4をボウルに移して冷まし、塩小さじ1、こしょう少々を加える。バターを少しずつ加えながら混ぜ、残りのブランデーを加えて混ぜ、なめらかに仕上げる。

! ポイント

バターは一度に混ざりにくいので、少しずつ加えるのがコツ。

全体備考

保存方法
冷蔵庫で2週間
冷凍庫で1ヶ月
容器に詰めて平らにし、空気に触れないようラップでぴったり覆う。つくってすぐ食べられるが、2~3日するとブランデーがなじんでまろやかな風味に。

きょうの料理レシピ
2003/10/27 ワインにピッタリ! 洋風保存食

このレシピをつくった人

真崎 敏子

真崎 敏子さん

都内で洋風家庭料理教室を主宰。
イギリス、ドイツに暮らしてその国の本格的な料理を学び、ホテルの製菓部にて修業。主婦が一人で作れる華やかな中にも、味のよいパーティー料理、家庭料理を目指している。

何度もリピしています!人参はさっと塩ゆでし、牛尾理恵先生のかんたん蒸し鶏を加えてます。一晩置くとドレッシングがなじみ美味しいです。日持ちも腹持ちもよく、きれいなオレンジ色に見栄えもいいです。
2025-03-29 07:53:01
にんじんだけでいいんじゃないかなって息子。ちょっと甘かったかな。【追記】すぐ食べた時より時間を置いた方が断然おいしかった、甘みも香りもなじんだ感じです。
2016-02-18 07:52:46
マーマレードドレッシング!絶品です!
アオハタのマーマレードジャムをレシピ通りの分量で作りました。こしょう多め(盛りつけた後に追加するくらい)が好みです。
ささ身は叩いて薄くのばしたものの、中まで火が通るか心配だったので、両面焼いた後に酒少量をふってフライパンのフタを閉め、蒸し焼きにしました。
2016-02-17 11:07:23

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの タサン 志麻 かぶ
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介