
きょうの料理レシピ
赤飯
ささげの色がよく出たゆで汁で打ち水をしながら、色よく蒸し上げます。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/500 kcal
調理時間
/90分
*ささげを水につけておく時間、もち米をゆで汁につけておく時間は除く。
材料
(4人分)
- ・もち米 カップ3
- ・ささげ カップ1/2
- ・黒ごま 適宜
- ・塩 少々
つくり方
1
ささげは洗ってなべに移し、ささげの分量の3~4倍の水(カップ1+1/2~2)を加えて5~6時間つける。
2
1のささげをつけ汁ごと火にかけ、煮立ったら汁を捨て、新たに水カップ4強を加え、ささげを少し堅めにゆでる。ざるに上げて、豆とゆで汁に分ける。豆は粗熱を取り、使うまで密封容器に入れて暗くて涼しい場所、または冷蔵庫に入れておく。ゆで汁は冷ます。
3
もち米は洗って水けをきり、塩少々を加えた2のゆで汁に5~6時間つける。
! ポイント
前の晩につけておいてもよい。
4
3のもち米をざるに上げ、2のささげを混ぜる。汁はとっておく。
5
堅く絞った清潔なぬれぶきんをせいろまたは蒸し器に敷き、4を広げて中央をややくぼませ、蒸気の上がったなべにのせてふたをし、強めの中火で40~60分間蒸す。その間、10分おきに4の汁を全体にまんべんなくふりながら(打ち水という)蒸す。器に盛り、黒ごまを散らす。
きょうの料理レシピ
2003/10/07
新米でいろいろ 秋ご飯 ~蒸す~
このレシピをつくった人

門間 和子さん
料理書やエッセーの執筆、カルチャーセンターの講師も務める。身近な食材を使った、飽きのこないおいしい料理を数多く紹介。ふだんの生活から生まれる、合理的でおいしいレシピが人気。
放送見てて美味しそうだと思って。甘酢は…お気に入りすし酢で代用(米酢と砂糖と塩と昆布出汁の市販品)。豚はモモしゃぶしゃぶ肉。確かに酢で柔らかいかも。美味しいです。ただ、放送では惹かれたんだけど、カリフラワーのピクルス散々食べた後だと、味付けに新鮮味はなかった。。。パプリカ色味に足したせいで余計にピクルス感(汗)でも、すぐできて美味しいです。差別化のためにも黒胡椒はぜひ力一杯。
2023-10-26 11:15:45
お助け甘酢は準備せず、直接お酢、さとう、塩を目分量でいれました。お酢のツンとした匂いが広がり、まずくなるかも…と思いましたが、炒めると最終的には大丈夫でした。
シンプルな味付けなのに、バッチリおいしく、カリフラワーの食感も良かったです。お酢の効果なのか、こころなしか肉も柔らかいような。最後の黒コショウは味を引き締めるのに必須だと思います。
シンプルな味付けなのに、バッチリおいしく、カリフラワーの食感も良かったです。お酢の効果なのか、こころなしか肉も柔らかいような。最後の黒コショウは味を引き締めるのに必須だと思います。
2022-03-23 01:39:11
放送で拝見して『美味しそう、、♪(/ω\*)どんな味なんやろー♪』と楽しみに作ったのですが、期待以上の美味しさで、ますますカリフラワーが大好きになりました。
ブロッコリーでもいけるんちゃうん?と思いきや、クタッ↓ベチャっとしてしまい、あきませんでした。
やっぱりカリフラワーのコリコリ♪ポリポリがいきる♪旬のカリフラワーを一番美味しくいただけるレシピだと思いました。
おかげさまで彼も、カリフラワーを食べられるようになりましたm(_ _)m
ブロッコリーでもいけるんちゃうん?と思いきや、クタッ↓ベチャっとしてしまい、あきませんでした。
やっぱりカリフラワーのコリコリ♪ポリポリがいきる♪旬のカリフラワーを一番美味しくいただけるレシピだと思いました。
おかげさまで彼も、カリフラワーを食べられるようになりましたm(_ _)m
2020-02-14 10:07:30
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント