
きょうの料理レシピ
いわしのにんにく焼き
つくりやすくて子どもも食べやすい料理です。おやつ代わりにもぴったりですよ。

写真: 鈴木 誠一
エネルギー
/440 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(2人分)
- ・かたくちいわし 30匹
- *真いわしなら4匹を手開きにする。
- ・にんにく 2かけ
- ・レモン (横半分に切る) 1/4コ
- ・オリーブ油 大さじ1+1/2~2
- ・しょうゆ
つくり方
1
いわしはいわしの開き方の要領で、三枚におろす。にんにくは縦半分に切って芯を除き、薄切りにする。
2
小さめのフライパンにオリーブ油を入れ、にんにくを加える。いわしの皮を下にして並べ入れ、中火にかける。
3
3分間動かさずに焼き、皮面がカリッとしたら裏返して腹側を1分30秒から2分間焼く。
! ポイント
たっぷりの油で揚げるように焼くのがポイント。
4
両面がカリッとしたら、しょうゆ小さじ1/2を回しかけ、器に盛り、レモンを添える。
全体備考
最後に七味とうがらしをふれば、お酒の肴(さかな)に。
きょうの料理レシピ
2013/04/24
もっと気軽に魚!
このレシピをつくった人

加藤 美由紀さん
兵庫県芦屋市在住。世界各地で料理を学んだ経験と知識を踏まえた、アイデア豊富なレシピが好評。料理教室の講師のほか、雑誌、テレビなどで活躍。食品会社などで食育推進の仕事にも携わる。
唯一食べられないものはゴーヤな子供が、どうしても食べられるようになりたいと。ごま油でさらに風味づけして挑戦。
にっがー、勇気が必要だー。後から苦味がくるよー。
美味しいけどやっぱり苦かった…涙
だそうですが、お子ちゃまですので、大人なら美味しい苦味。
にっがー、勇気が必要だー。後から苦味がくるよー。
美味しいけどやっぱり苦かった…涙
だそうですが、お子ちゃまですので、大人なら美味しい苦味。
2020-06-20 09:10:20
レシピ通りで美味しくできました。ちょっとこってりした、胡麻とか味噌の和え衣は、ゴーヤーに合うのですね。胡麻はたっぷりがよし、練り胡麻を加えるのも良しかもしれません
2017-08-13 08:31:48

粉末ピーナッツで作りました。ゴーヤーの苦みを残すように軽めにもんだのでピーナッツの香ばしさと甘さと苦さで大人の胡麻和え(ピーナッツ和え)になりました。火を使わずに手軽に作れるので夏の副菜としてとっても便利だと思います。
2014-07-25 04:52:34
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント