close_ad
きょうの料理レシピ

牛肉と長芋の梅塩煮

長芋は火が通りやすいので、煮物もスピーディー!うまみ素材を賢く使えば、だしをとる手間も省けます。サッと煮とは思えない、じんわりと滋味深い味わいを楽しんで。

牛肉と長芋の梅塩煮

写真: 鈴木 泰介

材料

(2人分)

・牛切り落とし肉 150g
【下味】
・しょうゆ 小さじ1
・酒 小さじ1
・かたくり粉 小さじ1
・長芋 200g
・生しいたけ 3枚
・梅干し 1コ
・昆布 (5cm四方) 1枚
【A】
・水 カップ1+1/2
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・水菜 適量
・塩

つくり方

1

牛肉は【下味】のしょうゆと酒をもみ込み、かたくり粉をまぶす。長芋は乱切りにし、塩小さじ1/2でもみ、水で洗って紙タオルで水けを拭く。しいたけは石づきを取り、四つ割りにする。

! ポイント

長芋は塩もみするとぬめりがとれ、味が入りやすくなる。

2

梅干しは種を除いて軽くつぶし、昆布と【A】とともに鍋に入れる。長芋、しいたけを加えてふたをし、強火にかけて5分間ほど煮る

! ポイント

水から煮ることで、梅干し、昆布、しいたけのうまみがしっかりと出る。

3

ふたを取って牛肉を加え、ひと煮立ちしてアクが出たら取る。塩少々で味を調えて器に盛り、食べやすい大きさに切った水菜を添える。

きょうの料理レシピ
2013/01/22 今月のスポットライト

このレシピをつくった人

本田 よう一

本田 よう一さん

福島県出身。地元で栄養士を3年ほど務めたのち、フリーカメラマンを経て、2006年より料理研究家として活動を開始。素材の味を生かした野菜料理が得意で、家族3代が楽しめるやさしい味のレシピを提案する。

あっさりおいしくいただきました。家で普段食べるには、健康にもお財布にもよさそう。
写真のように、たまごたっぷり感はなかったですが、具のアレンジもできそう。
2023-03-21 11:47:49
美味しかった!また作ります?
2022-07-21 07:31:17
かに玉レシピ一位の理由が、分かりました!
かにかまは我が家の余らせやすい食材No.1です。キャベツもしかり。
朝ごはんと弁当用に作ったので、あんかけを作る余裕がなく、ケチャップで代用。
本当に想像以上の美味しさでした。河野先生お助けレシピありがとうございます。
2022-01-13 10:07:34
めちゃくちゃおいしい!
想像の倍以上おいしくて家族も絶賛でした。
分量や切り方はレシピ通りですが、焼き方は弱火から中火を行ったり来たり。
少し胡麻油を足して裏返し、側は気持ちしっかり焼きました。
これから我が家の定番にさせていただきます。
2021-11-21 02:07:38
といた卵をフライパンに加えたとき、卵液量が少ないと感じ、もう3個分足しました。MSサイズの卵だったからかなぁと思いました。キャベツのシャキシャキ食感、かにかまぼこやしいたけのうま味、しょうがあんもちょうどよい味付けで、おいしかったです。
2021-09-25 11:19:01

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 デザート
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介