
きょうの料理レシピ
キャベツと揚げの煮びたし
油揚げのコクとキャベツの甘みが相性ぴったり。なんともほっとする味わいです。キャベツは色のきれいなうちに火を止めて、余熱で柔らかくしましょう。

写真: 工藤 雅夫
エネルギー
/220 kcal
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・キャベツ 400g
- ・油揚げ 2枚
- ・だし カップ1+1/2
- 【A】
- ・みりん 大さじ4
- ・うす口しょうゆ 大さじ2
- ・塩 一つまみ
- ・しょうが 適量
つくり方
1
油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切り、4~5mm幅に切る。
2
キャベツは堅い軸の部分を取り除き、2cm幅、4cm長さほどのザク切りにする。
3
底が広く浅い鍋にだしを煮立て、【A】を加える。油揚げを加えて煮立ったら弱火にし、2~3分間煮る。キャベツを加え、弱めの中
火でしんなりするまで軽く混ぜながら、3~4分間煮る。
! ポイント
油揚げに味がしみたところで、キャベツを加えます。
4
器に盛り、皮ごとすりおろしたしょうがの汁をかける。
きょうの料理レシピ
2013/01/10
冬野菜 おトクな使いきり対決!
このレシピをつくった人

鈴木 登紀子さん
(1924~2020)青森県生まれ。都内で料理教室を主宰。本格懐石から毎日の惣菜まで、味わい深く凛とした盛りつけの和食を伝える第一人者。テレビのバラエティー番組でも活躍。

今まで気が付くとしんなりするまで放っておく事が多かった私ですが、ここまで下ごしらえしておけば、何か野菜が足りないと感じた時にすぐ使えます。ちょっと焼きそばや、うどんでも何でも良いですが、もやしにも勿論栄養があるので、すぐ投入すると思います!お給料日前の救世主になってくれそうです。
2019-12-24 03:01:49
時間のあるときにひげ根を取るなど下ごしらえができるので助かります。ほんのり塩コショウ味なのでラーメンや担々麺に入れています。
臭みもなくシャキシャキの歯ざわりでラーメン好きな主人も大喜び。
臭みもなくシャキシャキの歯ざわりでラーメン好きな主人も大喜び。
2016-06-17 09:12:23
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント