close_ad
きょうの料理レシピ

桜えびのチャーハン

たっぷりの桜えびが香ばしい、シンプルなチャーハンをどうぞ。

桜えびのチャーハン

写真: 松島 均

材料

(2~3人分)

・ご飯 (温かいもの) 500g
・桜えび (乾) 15g
・卵 3コ
・ねぎ (粗みじん切り) 1/3本分
*白い部分と青い部分を合わせて。
・ペースト状スープのもと (中国風) 小さじ1
*顆粒(かりゅう)のもとの場合は小さじ2を使う。
・塩 少々
・こしょう
・サラダ油 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1

つくり方

1

桜えびはフライパンでからいりして取り出す。ボウルに卵を溶きほぐし、塩・こしょう各少々を加えて混ぜる。

2

フライパンにサラダ油を強火で熱し、煙が出るほど熱くなったら溶き卵とご飯を入れ、ご飯に卵をまぶすようにしながら炒める。

3

こしょう適量とスープのもとを加えて混ぜ、鍋肌にしょうゆをたらして、全体に大きく混ぜる。桜えび、ねぎを加えて全体に混ぜる。

きょうの料理レシピ
2012/08/02 さっぱりも!スタミナも!ザ・夏ごはん

このレシピをつくった人

Mako

Makoさん

「第15回きょうの料理大賞」で大賞を受賞。その後開いた料理教室Creative kitchenも大盛況。 お肉料理が得意で3男1女のママとして食べ盛りを満足させてきた料理は、ボリューミーでつくりやすくおいしいと評判。おおらかで明るい人柄が人気。

これは美味しい!キャベツは一口大に切って、カレーライスのように頂きました。レシピ通りに作って何のスパイスも足さなかったけど、オイスターソースが味の決めてなのか、味がピタリと決まります。キャベツを使った煮込み料理が好きならおすすめです!
2022-09-29 09:39:19
合い挽き肉の代わりに豚バラ肉を材料に用いました。特定の腸内細菌の餌として注目されているキャベツが美味しく食べられるのでありがたいです。今後は、様々な肉で挑戦します。ありがとうございました!
2022-03-23 06:25:59
とろっとろ!キャベツの芯がニガテな夫もペロリと食べられました。余ったつゆに顆粒の和風だしを足してカレーチーズうどんにしてシメました!
2021-11-18 09:54:50
【今日で3回目!】固形の野菜を食べないこどもたちのために、人参、きのこも加え、キャベツ以外はみじん切りにして煮込んでいます。大人の分のキャベツを取り分けたあと、キャベツをキッチンバサミで小さくして子供の皿に入れます。お好み焼き以外絶対食べないキャベツを、気づかず、ペロリと食べてくれます!
2020-03-26 04:19:48
カレールー消費に作りました。最初おかずとして食べましたが、ルーが余るのでご飯にかけて食べました。キャベツとひき肉と玉葱だけなのに、良いお味になってておいしかったです。
2019-12-18 08:52:00

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 ひき肉 たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介