
きょうの料理レシピ
焼きなすと焼きトマトの薬味じょうゆ
材料
(1人分)
- ・なす 1コ
- ・トマト 1コ
- ・みょうが (みじん切り) 1コ
- ・しょうが (みじん切り) 1/2かけ
- ・青じそ (みじん切り) 3枚
- ・酒 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
つくり方
1
なすは皮に縦に切り目を入れ、よく熱した魚焼きグリルに入れて約7分間焼く。トマトはヘタを除き、皮に十字に切り目を入れて魚焼きグリルに加え、2~3分間焼く。
2
酒大さじ1を耐熱容器に入れ、ラップなしで電子レンジ(500W)に30秒間かける。しょうゆ大さじ1を加え、みょうが、しょうが、青じそを入れて混ぜる。
3
1のなすとトマトは、熱いうちに皮をむき、なすは輪切りに、トマトは八つ割りにする。器に盛って2をかける。
きょうの料理レシピ
2003/08/27
ひとりぶん元気レシピ
このレシピをつくった人

久保 香菜子さん
母親譲りの料理好きが嵩じて、高校生の頃から京都の老舗料亭「たん熊北店」にて懐石料理を学ぶ。同志社大学英文学科卒業後、辻調理師専門学校に入学して、調理師免許、ふぐ調理免許を取得。その後、出版社で料理書の編集に携わり、独立。料理製作、スタイリング、レストランのメニュー開発・テーブルコーディネイト、編集など、食に関するジャンルを問わず活動中。
簡単でおいしいので何度もリピしている大好きなレシピです。お酒のツマミに最適!ビールに合う!
いつもお安い外国産の牛切り落とし肉を食べやすい大きさに切って作っていますが、それでも十分においしいです。
いつもお安い外国産の牛切り落とし肉を食べやすい大きさに切って作っていますが、それでも十分においしいです。
2019-06-23 02:37:40

牛肉を豚ロース肉を棒状に切って代用し、冷蔵庫に残っていたピーマンを細切りにして追加しました。豚ロースの脂で仕上がりはオイリーになりましたが美味しく出来ましたよ。濃い味付けなのでご飯もすすみますし。ニンニクの芽は火を通し過ぎると食感が損なわれるので、シャキッとした歯応えが残るよう、火加減に注意した方が良いと思います。
2018-09-13 01:52:23
国産のにんにくの芽が手に入ったのでつくってみました。時短の為、お肉を細切りにしないで調理してしまいました。
お肉も下味のおかげでぱさつかず、オイスターソースの量がちょうどよくておいしかったです。
お肉も下味のおかげでぱさつかず、オイスターソースの量がちょうどよくておいしかったです。
2013-07-24 09:42:28
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント