
きょうの料理レシピ
豆腐とザーサイのスープ
材料
(4人分)
- ・豆腐 (絹) 1/2丁(150g)
- ・ザーサイ 35g
- ・ゆでたけのこ 50g
- ・生しいたけ 3枚
- ・きゅうり 1/2本
- ・ねぎ 1/2本
- ・しょうが 1かけ
- 【チキンスープ】
- ・顆粒チキンスープの素 (中国風) 大さじ1/2強
- ・水 カップ3+1/2
- ・サラダ油 大さじ1/2
- ・ごま油 大さじ1/2
- ・酒 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1/2
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
1
豆腐は縦に3つに切り、7mm厚さに切る。
2
ザーサイは水で洗い、1~2mm厚さの薄切りにし、1cm幅に切る。
3
たけのこと石づきを取ったしいたけは薄切りにする。きゅうりは縦に半分に切ってから、斜め薄切りにする。
4
ねぎは斜め薄切り、しょうがはみじん切りにする。
5
なべでサラダ油・ごま油各大さじ1/2を熱し、4をいためる。香りが出てきたら、しいたけ、たけのこを加えてざっといため、2のザーサイを加える。全体に油が回ったら、【チキンスープ】を加え、沸騰してから1~2分間煮る。きゅうりと豆腐を加え、豆腐が浮いてきたら、酒大さじ2、しょうゆ大さじ1/2、塩・こしょう各少々で味を調える。
きょうの料理レシピ
2003/08/26
きほんの豆腐料理
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
ネギ、茗荷無しでしたが大変美味しく出来ました。南蛮酢も好みの酸っぱさ。野菜は焼くより揚げたほうが綺麗に仕上がりますね。茄子が特に美味しかったです。
2023-09-04 08:25:51
柔らかい酸味でとてもお上品なレシピ。お魚と野菜が同時に摂取できるので嬉しいです。鮭も生臭くありません。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて翌日も美味しく頂きました。
2023-06-11 07:54:45
茗荷、ネギ無しでも美味しく出来ましたが、あったほうが良いかも。特に茗荷は味のアクセントになるので今夏リピしようと思っています。鮭の南蛮漬けのレシピは数多くあれど、このレシピは一味違います。出汁も使わないので作り易いです。
2023-03-22 06:21:32
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント