close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

ローストビーフ きのこソース

特別な日につくりたい、ごちそう牛肉料理の代表格! 風味豊かなきのこソースを添えていただきます。

ローストビーフ きのこソース

写真: 松島 均

エネルギー /380 kcal

*1人分

調理時間 /50分

*焼いた肉を休ませる時間は除く。

材料

(4人分)

・牛もも肉 (かたまり) 600g
・サラダ油 大さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々
【きのこソース】
・生しいたけ 8枚
・しめじ 1/2パック
・サラダ油 大さじ1
・小麦粉 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・牛乳 カップ1
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

牛肉を焼きつける
1

フライパンにサラダ油を中火で熱して牛肉を入れ、返しながら表面全体を強火で焼きつける(トングなどで立てるようにして側面も焼きつける)。

オーブンで焼く
2

オーブンの天板にオーブン用の紙を敷いて牛肉をのせ、塩、こしょうをふる。200℃に温めたオーブンで30分間ほど焼く。

火の通りを確認する
3

竹串を刺したときに肉の堅い部分に引っかからず、スッと入れば焼き上がり(抜いたときに出てくる肉汁が、少し赤くてもよい)。

休ませる
4

オーブンから出し、室温で10~15分間、休ませる。

きのこ類を炒める
5

【きのこソース】をつくる。しいたけは軸を除き、しめじは軸の下の部分(石づき)を除いて小房に分ける。フライパンにサラダ油を中火で熱してきのこ類を炒め、油が回ってキュッキュッと音が立ち始めたら小麦粉をふり、全体になじませる。しょうゆを加えて混ぜる。

牛乳を加えて煮る
6

牛乳を加え、とろみがつくまで混ぜながら煮て、塩、こしょうで味を調える。器に【きのこソース】を敷き、4を薄く切り分けて上に並べる。

! ポイント

焼き上がったばかりのローストビーフは、肉汁がまだ落ち着いていないため、切り分けると、肉汁が外に流れ出てうまみを損なってしまう。切る前に必ず休ませること。

全体備考

※肉の火の通りが十分でない場合は、さらに加熱してください。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2011/12/06 シェフに教わる ごちそう肉料理

このレシピをつくった人

瀬田 金行

瀬田 金行さん

1947年長野県生まれ。1972年に渡仏し、ジョルジュ・ブランのレストランで就業する。スペインの日本大使館公邸、ベルギーのEC大使公邸で料理人を務め、後に帰国して神戸でフレンチレストランを開業。現在は、東京・代田橋より、郷里 長野県松本市に移転、ビストロ瀬田亭コツナ、クッキングサロンコツナを営業中。

おからをパラっとさせているので急いで食べると喉に詰まります笑
野菜類を炒める時に味付けをしっかりしておけば、ソース無しでも大丈夫でした!

2016-01-29 12:04:26
ヘルシーなポテトサラダのようなお味で美味しかったです。 とんかつソースよりウスターソースの方が好みでした。 おからは半量(2人で50g)にしてちょうどよかったです。
2015-09-25 05:48:05
ソテーには違いないけれど、平たく言えば、野菜炒めにおからをまぶした(絡めた?)もの、ですね。

この調理法でどうなるのかなと思ったけれど、ちょっと目先が変わって美味しいです。

ただ、おからを鍋で炒めるのは弱火にしても焦げ付いてしまう。サラッと乾いた感じというのが、どの程度なのかわかりにくい。

全て7割の量で作ったけれど、かなりのボリューム。要するに、あまり分量にとらわれず、適当に好きな量だけ作ったらいいのかな、と。

豚かつソースで食べたら美味しさは増すだろうけれど、本来の味を損ねるのではないかしら、と。意地を張ってそのままでいただきました。

2012-11-19 12:43:38
ソースが入るとまた風味が違って美味しいです。レシピの分量ですと相当な量が出来ます。
2009-04-02 06:37:25

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 笠原 将弘 カレー 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介