
きょうの料理ビギナーズレシピ
しらすと大根の冷製パスタ
さっぱりとした口当たりが、あとを引きます。食欲がない日にも、おすすめの一品です。

写真: 榎本 修
エネルギー
/230 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・カッペリーニ 100g
- ・しらす干し 30g
- ・大根 5cm(150g)
- ・カットわかめ (乾) 小さじ4(4g)
- ・塩 大さじ1
- ・ポン酢しょうゆ (市販) 大さじ1+1/2
つくり方
下ごしらえをする
1
鍋に水約1.5リットルを入れ、ふたをして強火にかける。大根は皮をむき、せん切りなどで縦にせん切りにする。かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。ボウルに水約カップ1を入れてわかめを加え、3~5分間つけて戻し、水けを絞る。
! ポイント
大根のせん切りは、せん切り器を使うとスピーディー。
パスタをゆでる
2
1の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、塩、パスタの順に入れる。パスタを湯の中に沈め、袋の表示時間どおりにタイマーをスタートさせて強めの中火にし、時々混ぜながらゆでる。ゆで上がったらざるに上げ、水を入れた大きめのボウルにざるごとつけて軽く洗い、しっかりと水けをきる(白身魚と野菜の冷製パスタ参照)。
あえる
3
ボウルにパスタ、大根、わかめ、しらす、ポン酢しょうゆを入れ、よくあえる。
! ポイント
パスタに具とポン酢しょうゆがからむように、菜ばしでよく混ぜて。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2009/03/11
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
初めてこうじ漬けを作りました。漬物器ではなく、ホームセンターに売っている漬物用の容器と重石を使いましたが、とてもおいしくできました!大根をたくさんもらって、一気に使えないときにおすすめです。
2018-11-23 06:14:17
漬けていたのをすっかり忘れていて慌てて試食。
市販品の甘ったるさがないです。
主人の夜食用に作りましたが、これなら子供も食べそうです。こんなにシンプルな材料で安心して家族に食べてもらいたいものが作ることができるのはありがたいです。今度は皮付きで作ります。
市販品の甘ったるさがないです。
主人の夜食用に作りましたが、これなら子供も食べそうです。こんなにシンプルな材料で安心して家族に食べてもらいたいものが作ることができるのはありがたいです。今度は皮付きで作ります。
2016-03-04 09:46:56
面白そうだったので、番組を見て初めてのべったら漬けに挑戦してみました。なかなかその通りにはいかなかったですが、美味しく出来ました。
同じ麹床で何度か漬けられるものなんでしょうか。
大根が安くて美味しいので、もう一度作ってみたいと思います。
同じ麹床で何度か漬けられるものなんでしょうか。
大根が安くて美味しいので、もう一度作ってみたいと思います。
2012-12-10 06:28:18
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント