
きょうの料理ビギナーズレシピ
白がゆ
胃もたれや、食欲のないときにもオススメな白がゆ。米から炊くので、ふっくら、やさしい甘みに仕上がります。

写真: 榎本 修
エネルギー
/140 kcal
*1人分
調理時間
/60分
*米をざるに上げておく時間、浸水させる時間は除く。
材料
(2人分)
- ・米 カップ1/2(100ml)
- ・水 カップ5強
つくり方
米の下ごしらえをする
1
ボウルにたっぷりの水を入れ、米を入れてサッと混ぜ、水を捨てる。手のひらの手首に近い部分で、米を押しながら混ぜる。たっぷりの水を注いで大きく混ぜ、軽くすすいで水を捨てる。これを3~4回繰り返す。ざるに上げて5~10分間おき、水けをきる。土鍋に入れて水カップ5強を加え、約1時間おく。
炊く
2
1を強火にかけ、煮立ったら弱火にし、おたまなどで鍋底から大きく混ぜる。ふたをして40~50分間炊く。火を止めて、約5分間蒸らす。
! ポイント
一度だけ混ぜたらふたをし、あとはじっくり弱火で炊き上げて。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/01/07
鍋ひとつであったかごちそう
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
お湯でキャベツを柔らかくする方法初めてでした。かさが減り炒めが楽になります。甘いというコメントがあったので砂糖少なめにしたら味にパンチがなくなりました。甘くても美味しいです。
2023-01-08 04:07:41

キャベツの下処理の仕方が良かったです。歯ごたえもあり旨味が余すことなく味わえます。味付けは甘め。次回は砂糖を減らします。出来上がりの量が多いので一人暮らしなら半量で作ることをお勧めします。汁気をきってご飯の上に乗せて丼物で食べるのも良いです。
2019-08-09 11:20:49
おいしかったです。辛さよりも「甘さ」が引き立っています。若いコたちが好きそうな味だと思います。
キャベツを熱湯で、とゆうのがすごくいい!回鍋肉を作るときにも使えそうです。
キャベツを熱湯で、とゆうのがすごくいい!回鍋肉を作るときにも使えそうです。
2019-03-21 09:16:12
キャベツを熱湯ではなく電子レンジで蒸したからか、フライパンで炒めている時に水分が沢山出て、仕上がりではキャベツの存在感がなくなってしまいました。水分を飛ばそうと長くグツグツ火を通していたら、味がとても濃くなりました。蒸し過ぎたのか、炒め過ぎたのが原因か…次回はレシピ通り熱湯に浸したいと思います。
2018-06-27 10:53:11
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント