close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

手羽元とかぶの甘辛煮

ホロリと煮えたかぶに、手羽元のうまみがしみています。やさしい甘みを楽しみましょう。

手羽元とかぶの甘辛煮

写真: 榎本 修

材料

(2人分)

・鶏手羽元 6本(約270g)
・かぶ 2コ(200g)
【煮汁】
・だし カップ1+1/2
*湯カップ1+1/2に顆粒だしの素(和風)小さじ1/2を溶いたものを使っても。
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ1+1/2
・しょうゆ 大さじ1+1/4~1+1/2

つくり方

下ごしらえをする
1

かぶは茎を約2cm残して切り落とし、皮をむいて縦半分に切る。手羽元は皮を下にしてまな板に置く。骨に沿って包丁で約1cm深さの切り込みを1本入れる。

煮る
2

鍋に【煮汁】の材料、手羽元を入れて中火にかける。煮立ったら弱火にし、アクが出たらおたまで取り除いて約5分間煮る。かぶを加え、さらに6~7分間煮る。

! ポイント

あいているところにかぶを加え、手羽元とかぶが柔らかくなるまでさらに煮て。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/06/10 【肉をたっぷりおいしく食べよう】手羽をきわめる

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

優しい滋養に満ちた味.塩豚と野菜のまろやかな旨み.とても優しいお味です.コトコト煮込んだ塩豚は舌で崩れるほどホロホロでおいしく,キャベツ・長ネギから出る出汁とのマッチングは絶妙です.その他セロリの茎,しめじも投入.優しい慈愛に満ちた,とってもシンプルなごちそう.愛溢れます.最後,塩とみりんで味加減も簡単に決まります.パンでもスープにご飯を入れても絶品.リピ決定!! ごちそうさまでした.
2021-01-24 09:52:07
キャベツの代わりに白菜を使いました。あと、玉ねぎ、ジャガイモ、蕪、ブロッコリーもプラスしました。
塩豚と昆布、お野菜だけでこんなに美味しいスープになるなんてビックリです。粒マスタードでいただきましたが、柚子胡椒も合いそうです。
今回はパンでいただいたのですが、次はレシピの紹介にあるように、ご飯で食べたいです。絶対合うと思いました。
2019-12-05 09:23:09
安定して毎回美味しくできるレシピです。スープの素なしで,驚くほどクリアでしっかりとした味が出ます。仕上げのみりんは必須。
野菜はキャベツはもちろん,ネギが美味しい。
具を足すなら,人参や玉ねぎなど甘い野菜よりは,蕪やじゃがいもが合います。クリアな塩味が持ち味のレシピだと思います。
2019-06-17 01:40:33

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 土井 善晴 鈴木 登紀子
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介