
きょうの料理レシピ
煮干しのきんぴら
材料
(4人分)
- ・煮干し 100g
- *だしをとったもの
- 【A】
- ・たまりじょうゆ 大さじ3
- ・砂糖 大さじ4
- ・一味とうがらし 少々
- ・サラダ油
つくり方
1
煮干しは腹から二つに裂いて、骨を取り除く。【A】の調味料を合わせる。
! ポイント
骨は煮干しが湿っているうちに取り除く。
2
なべにサラダ油大さじ2を熱し、煮干しを加えて中火で5分間くらいいためる。
3
1の調味料を加えて1~2分間煮からめ、一味とうがらしをふり入れる。
きょうの料理レシピ
2001/06/12
次代に伝えたい日本の味
このレシピをつくった人

上野 修三さん
大阪の仕出し料理の老舗で料理修行に入り、料理長を経て独立。
現在は料理人としては引退し、食の随筆家、また、なにわの食文化の語り部として、随筆活動を行っている。
大阪市民賞、卓越した技能者賞(厚生労働省)、平成29年黄綬褒章受章。
簡単に時短で出来る美味しいスープは今後リピートしたいと思います。自宅にブイヨン(1個4g)しかなかった為、2個入れてみました。仕上げに粉チーズを振ったせいもあって、少し濃くなった気がするので、次回は塩の量を少し控えめにしてみようかと考えています。
2024-02-04 09:21:33
しめじを入れて、多めに作った。翌日のランチはピザ用チーズを乗せて うどんでいただく。 バターが入ってるからやっぱり美味しい(^^)レシピ通りだとスープが多いので、キャベツとじゃがいもは倍にした。 そうしたらちょっと味が薄かった…。でも レシピ通りだと味が濃かったんだよな(-_-)
2023-05-11 10:16:01
簡単で美味しいので何度も作ってます。じゃがいもは千切りにすると火通りが早くてストレスないのでいいですね。セロリ無しでも美味しいです。バターの風味もいい。
2023-02-12 12:17:25
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント