close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

ひき肉と白菜のピリ辛鍋

白菜に香味野菜とみそで下味をつけたひき肉をはさみます。よくなじんだみそ味に、一味とうがらしの辛みがアクセントでおいしい。

ひき肉と白菜のピリ辛鍋

写真: 野口 健志

材料

(3~4人分)

・白菜 (小) 1/2コ(1kg)
・せり 1ワ(100g)
*にら、みつばでもよい。
【ひき肉ダネ】
・豚ひき肉 300g
・ねぎ (みじん切り) 大さじ3
・しょうが (すりおろす) 小さじ1/2
・にんにく (みじん切り) 小さじ1/2
・酒 大さじ1
・みそ 大さじ1
・かたくり粉 大さじ1
・水 大さじ1
・酒 大さじ4
・みそ 60g
・一味とうがらし 小さじ1/2
・ごま油 大さじ1

つくり方

下ごしらえをする
1

白菜は芯をつけたまま縦半分に切る。せりは4~5cm長さに切る。

はさむ
2

ボウルに【ひき肉ダネ】の材料を入れ、手で練り混ぜる。白菜は外側を下にして横長に置き、下のほうから、2~3枚おきに【ひき肉ダネ】を薄くのばして重ねる。

! ポイント

ひき肉にたっぷりの香味野菜で風味をつけ、みそで下味をつける。粘りが出るまで練り混ぜると白菜によくなじむ。白菜に【ひき肉ダネ】をのせ、手で全体に薄くのばす。

煮る
3

土鍋(または鍋)に2を並べ入れ、水カップ2、酒を注ぎ、ふたをして中火にかける。煮立ったら弱火に、約30分間煮る。みそを溶き入れて一味とうがらしをふり、ふたをして約10分間煮る。

仕上げる
4

ごま油をふってせりを加え、ふたをして30秒~1分間煮る。食べる前に、料理ばさみなどで白菜を食べやすい長さに切る。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2014/02/06 簡単!あったか!いろいろ鍋

このレシピをつくった人

大庭 英子

大庭 英子さん

素材の味を生かしながら簡単でおいしいレシピが人気。

油揚げは湯どうしせず、だしもとらず茅乃舎の鶏出しで塩小さじ1/4で
2024-12-02 02:37:20
ひね生姜をつかいました。
ひね生姜ならではの香りと辛みでしたが、油揚げのコクもあって、それなりに楽しみました。
2022-02-15 01:08:25
しょうがの香りがふわっとして、美味しかったですが、献立通りだと私の家族には塩分が少し濃いめでしたので、次回は塩を半分にしようと思います。
2020-10-16 04:33:16
私も新生姜で。油揚げとの相性がいいですね。
2019-07-17 10:09:54
新生姜の季節、さわかやなお味を楽しみました。お米は洗って、ざるにとって、出汁を入れて・・・。とお米を浸す時間がなかったためか、若干、バラッとアルデンテのようでした。油揚げも入るからでしょうか。今度はしばらく浸水してみます。
2019-06-30 08:00:36

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ハンバーグ 汁物 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介