
きょうの料理ビギナーズレシピ
まぐろのカルパッチョ
たっぷりの薬味とまろやかなソースで、味も彩りもバッチリ!薄切りにしたまぐろを平らに広げて盛れば、ビギナーにも簡単です。

写真: 野口 健志
エネルギー
/280 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・まぐろ (赤身/刺身用/さく) 160g
- ・たまねぎ (みじん切り) 大さじ2
- ・パセリ (みじん切り) 大さじ1
- 【マヨネーズソース】
- ・マヨネーズ 大さじ3
- ・オリーブ油 大さじ1
- ・レモン汁 小さじ1
- *または酢
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
下ごしらえをする
1
清潔な布巾をぬらしてたまねぎを包み、水の中でよくもむ。水から出し、布巾ごとギュッと絞り、取り出す。こうすると辛みが抜け、水っぽくなりにくい。
2
ボウルにマヨネーズ、オリーブ油、レモン汁を入れて混ぜ、塩、こしょうを加えて混ぜる。
3
まぐろはペーパータオルで軽く押さえて表面の水けを拭く。
まぐろを切る
4
まな板にまぐろを横長に置き、右端(左利きの場合は左端)から3~5mm厚さに切る。まず、包丁の刃元に近いほうを斜めに入れ、手前にスーッと引いて切る。
5
1回切るごとに、ぬれ布巾で包丁の両面を拭く。これを繰り返して全部切る。
盛りつける
6
器にまぐろを広げて盛り、1のたまねぎ、パセリを散らし、2の【マヨネーズソース】をかける。好みで全体を混ぜて食べる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/06/03
もっと魚を食べよう!魚料理
このレシピをつくった人

タイトル通り難なくでき、ドライカレーと一緒に美味しくいただきました。発酵はレンジの発酵機能を使って20分、こね方もパン作りに比べて全然気楽にアバウトに作っても大丈夫です。我が家のフライパンは大きくないので、6つに分けて、中火で裏表各2分づつ焼いています。また作りたいレシピです。
2021-05-12 08:34:46
材料全てハードプロセッサーに入れてガーッと。分量2倍で小型の10枚作りました。とっても手軽。フライパンは強火で焼きましたが、中が少し生焼けだったので、中火でじっくり焼いた方が良いのかもしれません。美味しかったです。
2021-04-30 11:03:30

簡単に出来ました!
パン教室に通っているのですが、膜も張らず全然こね足りなかったし、水分も足りず乾燥した生地だったのですが、ちゃんと美味しく出来ました。
中火で蓋をして焼きました。
宅配ピザのようなふわふわ生地でしたので、フライパンでピザも作れそうですね!
パン教室に通っているのですが、膜も張らず全然こね足りなかったし、水分も足りず乾燥した生地だったのですが、ちゃんと美味しく出来ました。
中火で蓋をして焼きました。
宅配ピザのようなふわふわ生地でしたので、フライパンでピザも作れそうですね!
2020-04-21 02:35:23
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント